広東料理

横浜中華街の「獅門酒楼」で来なチャイナ

関帝廟の裏手にある広東料理店。コロナ禍はあらゆる飲食店を飲み込んで、重き災厄を現在進行形で背負わせています。数多店舗がひしめく中華街は、観光需要が多い分、深刻な影響を受けていますよね。この騒動で、浮き...
8
お土産(甘)

京都・祇園四条の「鍵善良房」で濤々

祇園商店街にあるお菓子屋さん。 享保年間創業の老舗。こちらも必ず立ち寄りたくなるお店です。お菓子が立派なのはもちろんのこと。黒田辰秋による重厚な内装や、店内に飾られる工芸品の数々が、えっらくカッコイイ...
0
石川町

【閉店】石川町の「俺ん家」でラーメン

リセンヌ小路にできた家系ラーメン店。良い立地だよね。店内からも活気が漏れ出ており、次々お客さんを誘う感じで流行っています。やっぱ中華街が近いせいなのか、気軽に寄れる中華やラーメンの店が乏しかったもんね...
0
広東料理

横浜中華街の「一楽」で秋の金柑コース

Go to Eat、皆さんは活用されましたか?還元額もハンパだし、主に潤うのはどうなっても困らない、ぐるなびやホットペッパーなので、釈然としない部分も残る政策ですが、実券の発行はいらぬ手間や密を呼びま...
0
熱海

熱海ラスカの「駅弁屋」でデラックスこゆるぎ

ラスカに入る駅弁屋さん。駅ビルもろともにJR東のグループが経営している店舗で、主に小田原「東華軒」の商品をならべているみたいですね。「東華軒」は駅のコンコース内にも独自に出店しているので、駅弁購入目的...
0
四川料理

横浜中華街の「福満園 本店」でシルクロード陳マーボー豆腐

北門通りにある純四川料理のお店。当時はまだ珍しかった福建料理を武器に、松影町から進出してきたお店ですね。本店は北門通りにあり、街外からのランチリーマンを捕まえるには便利な立地です。ただ、定食の内容もほ...
2
東口

【閉店】横浜ポルタの「まぐろ善」で鱈の肝和え

スカイビル側の出口にある回転寿司屋さん。横浜中央卸売市場の仲卸がやってるお店だったのか。一時期、ものすごい行列だったでしょ!私も一度入ってみたく思っていたんだわ。最近はだいぶ落ち着いてきたのかな?つー...
6
那覇スイーツ

那覇・美栄橋の「富士屋 泊本店」で富士屋ぜんざい

港の近くにあるぜんざいのお店。かき氷の下に煮豆が隠れた沖縄ぜんざいを初めて食べた思い出のお店。那覇にはぜんざいを出すお店は多いけど、専門的に扱っているお店ってそれほど多くないんだよね。前は国際通りの近...
0
戸部

戸部の「涼み屋 @ 遊食会」でティラミス氷

戸部の住宅地にあるかき氷屋さん。この季節を待っておりましたよ!駐車場にキッチンカーを置いての仮設営業でありますが、園児割など、チビッコに優しいお店らしく、この日もワイワイ賑わっておりました。一応、日除...
0
磯子・根岸

磯子の「スリーペンギンズ コーヒー&ロースター」でペンギンフレンチ

滝頭のバス団地の脇にある自家焙煎珈琲屋さん。前にパンカフェがあったテナントよ。しばらく前からやっているみたいだけど、開店に気がつかなかったわ。ご夫婦でやっているのかな?お店の作りは前と殆ど変わらないみ...
0

「LOHACO」から ろはこ米 ゆめぴりか

yahooとなんかゴタゴタしてるアスクルの通販サイト。身の回りの商品が一通り揃っているのだけど、特にお買い得品が多いわけでもないLOHACO。いつもの通販サイトの中へ割って入るだけの特徴は無いかなと感...
0