野毛

野毛の「キムラヤ」でコッペパン、カレーパン

ブリーズベイホテルの裏手にある昭和ベーカリー。入るのはおそらく今回が初めてだと思います。昼間の野毛をほっつき歩くことも少ないし、酵母といえば全て酒になってしまうような街でもありますのでここでパンを買う...
0
藤沢駅

【閉店】藤沢の「りせっとかふぇ」でりせっとランチ

OPAの先の裏道にできたスープカフェ。ネットで見かけて気になってたんだ~手作り薬膳スープのカフェ・・・いかにも煮詰まったオールドミスっぽい発想だよね。むしろ自分が癒されたがってる感じの!しかし、そんな...
6
シーサイドライン

【移転】横浜南部市場の「横濱屋本舗食堂」でお刺身定食

南部市場の管理棟にできたお店。清水屋ケチャップを作ってる「横濱屋本舗」がやっている地産地消系の飲食店なんだね。市場食堂にありがちな小汚さや、がさつな接客・・・なんてマイナス要素は全然ないっす!お店は綺...
0
西口

【閉店】横浜駅の「ザ・ロイヤルカフェ・ヨコハマ」でアップルパイ

東急線の駅構内にあるロイヤルなお茶処。セレブ列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」とコラボした高級感溢れる内装が魅力のお店です。 その後、認知も広がったようで、客席もパンパンに埋まってきましたね。休日はなど...
0
西横浜

西横浜の「今井かまぼこ店」ではま揚げ

藤棚一番街にある練り物屋さん。かつては賑わったんだろうなぁという大商店街も、今や風前の灯・・・惰性営業を取り除くと、後にはさして残らないような寂れ風が舞っております。そんな中で、こちらは現役で頑張って...
0
他・名古屋

名古屋・尾頭橋「不朽園」の不朽最中(小)

コロナで自宅にひここもっていた際、お取り寄せをしようかなぁなんつって、リストアップしていたお店の一つだったんだよね。運良く駅前の催事に出張販売しておりました。最中一筋、九十年という老舗。看板の不朽最中...
0
馬車道

馬車道の「とんかつ檍」でロースカツ弁当、カレールー

馬車道にある実力とんかつ店。ここのはね、塩で食って旨いとんかつなのよ。分厚くて! 柔らかくて! 脂が甘い! ということで、毎度同じ話になりますが、今回はもう1点、大事なことをお伝えしたい。ウーバーに対...
4
水戸

水戸の「花きゃべつ」でだるま納豆ハヤシオムライス

芸術館通りにあるオムライス自慢の洋食店。水戸のメインストリートたる黄門さん通りの一本裏手。歩いてみると、だいぶ駐車場に歯抜けてしまった状態ではありましたが、裁判所や信金やNHKの支局、懐かしの日立マー...
0

神奈川の「ミツハシライス」から横浜の米

高島屋の神奈川展で注文していたものです。長らく横浜の地に住んで、チベット区の田んぼ風景も見てはいるのですが、横浜市内産米の商品を見るのは初めてよ!どこで買えるんだろうと思っていましたが、やはり、ほとん...
0
天王町

天王町の「夏至茶屋」でデザート盛り合わせ

浅間町のバス基地前にあるカフェ。久しぶりの訪問になっちゃったなぁ。昭和な民家を改装したこのお店。ちょっと面白い空間なんだよね。ユルげなマダムや女性スタッフが頑張って良い営業をしてるよ。この日は平日の昼...
9
富士吉田

富士吉田の「ゲートウェイフジヤマ」で富士山羊羹

富士山駅の駅ビル「Q-Sta」に入るお土産店。富士急グループのPICAによる運営です。入って正面にある富士吉田のアンテナショップ的重要拠点なのですが、まぁ中途半端なのよ。どちらかというとSAやPAのお...
0