他・地下鉄 高島町の「鈴木家」でみたらしだんご、おはぎ 桜木ポンプ場の向かいにある和菓子屋さん。小径のヌシさんとこで何度か見かけて、気になってたんだけど、幾重にも張り巡らされたトラップに引っかかって、アクセスできなかったのよ。地図見なくても着けるだろう病に... 13.10.15 4 他・地下鉄
戸部 戸部の「㐂月」で喜月最中 西区役所通りにある和菓子店。藤棚商店街から御所山に抜ける道沿いに和菓子屋さんがあるなぁというのは目に入っておりました。おそらく「喜月堂」の暖簾分けかなんかだと思うのね。やはり最中を看板に掲げつつ、お饅... 22.05.12 4 戸部
甲府 甲府の「清月」でイタリアンロール、甲州レーズン 駅ビルに入る洋菓子屋さん。南アルプスに本店を構えるお店で、山梨県下にいくつも支店を展開しています。名物はイタリアンロール!いわゆるシューロールなんだってさ。わざわざシュー皮を巻く必要があるの?って感じ... 18.07.13 22.05.30 0 甲府
栃木 栃木の「田楽 あぶでん」で田楽盛り合わせ 蔵の街の外れにある味噌屋さん。いかにも歴史ありげな佇まいだよね!最近、手を入れたところもあるみたいで、お店の脇の辺りなんかは面白いつくりになってたな。ご家族で切り盛りしている感じで、規模はそれほど大き... 09.11.09 2 栃木
上大岡 上大岡の「福鼓樓」でランチセット 東口から弘明寺方向にちょっと歩いたとこにある広東料理店。「萬珍楼」出身のシェフのお店が出来たって聞いて、いつか行ってみなくてはと思っていたのよ。こちらは無化調で頑張ってるらしいの。お店は2軒続きの奥ま... 10.02.22 22.08.29 2 上大岡
日ノ出町 【閉店】日ノ出町の「富士そば」でポテトチップスそば 駅前にある立ち食いそば店。こんなとこも「富士そば」があったんだね。駅前の「ゴードン」が撤退するということで、一等地にパチンコがふんぞり返るような戦後日本の恥多き風景も、じわじわと変わりつつあるなぁと感... 19.02.14 25.07.28 2 日ノ出町
長者町 長者町の「バオバオ」で唐揚げクレープ 大通り公園脇にできた中華風クレープ店。以前、横浜橋の近くで、ちょこっとだけキッチンカー営業をしていたお店が固定店舗を構えましたよ。中華風クレープとはなんぞや?中華北方に伝わるスナックらしく、現地では ... 20.08.11 0 長者町
お土産 横浜中華街の「華正樓」で肉まん、あんまん 暖かくなり、中華まんの季節も終わりつつある今日このごろ。締めは市民定番となる、こちらのお饅頭です。趣味の食べ歩きを通じて、いろんなお店の中華饅頭をいただきましたが、我が家で最も食卓に上がる回数が多いの... 22.05.17 10 お土産
阪東橋 阪東橋の「カフェ ショコラ」でアップルパイ マックスバリュの裏手にある隠れ家カフェ。久々の訪問になりましたね。もっと頻繁に寄りたい!モリモリの甘いものを食いながらマッタリしたい!でも、いかんせん、小さな小さなお店。各々のテーブルにはいい感じにカ... 15.02.11 19.06.28 2 阪東橋
広東料理 【閉店】横浜中華街の「華錦飯店 新館」で切昆布と海鮮の塩炒め 南門シルクロードにある海鮮中華のお店。コロナのおかげで、ガラッガラになってしまった中華街です。少ないのはお客だけではありません。こんな状況で店を開けとく意味がねぇという経営判断の元、シャッターを下ろし... 20.03.21 23.05.15 4 広東料理
朝食 京都・蹴上の「瓢亭 別館」で朝粥 南禅寺門前の歴史ある料亭。京都におけるちょっとリッチな朝食処の定番ですね。久々の京都だし、長く泊まれる旅でもないので、定番店をなぞろうというプランでした。そのため、エルマガジン社の諸々は、すべて家に残... 20.11.25 2 朝食