最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
阪東橋

【閉店】阪東橋の「トラットリア グランドゥーカ」でグランコース

モールの7丁目にあるトラットリア。石川町に出店していた本格シチリア料理のシャレ店でしたが、その後、上大岡に拠点を移す頃には、ちょっとイメージが変わったような気もしますね。こちらの伊勢佐木町店は初の支店...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で牛スジカレー、オムライス

モールにあるつぶれそうでつぶれないレトロブックカフェ。この日は週末の夜だったんだけど、なんと若いお姉さんが先客にいたのよ!か、カフェっぽいじゃん!!もっとも、気軽に友達になれそうにない陰性文化系な雰囲...
4
果実

北海道の「産直だより」から日の丸みかん千両

楽天の農産物ショップ。今回取り寄せたのはJAにしうわの日の丸みかん千両。毎日送られてきて、くそウザい店のメルマガ!でも、読んでないと予約発注を逃すメルマガで、市場にほとんどでない幻の最高級みかんとして...
0
スポンサーリンク
東戸塚

東戸塚の「アクビ」でたかきびメンチバーガー

小糸工業の脇にある天然酵母パンのカフェ。こういうところに、こういうお店ができていたんだね。もちろん自力でたどり着けるはずもなく、毎度ながら、ネットの皆様の情報のお陰であります。本来、デブとはすこぶる相...
0
福袋大好き!

シァル横浜「オーバカナル ラスール」の福袋

併設のパン屋さんで福袋を販売しておりました。高島屋の大改装もあり、パンを買えるお店が急増した横浜駅ですが、その中でも見劣りしないというか、意外に本格派でおいしそうなパンがならんでいる穴場のお店です。た...
2
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「宿るや商店 / 面影食堂」でメンチカツ

平戸桜木道路沿いの集合店舗。日替わりでカフェの出店者が変わるのだけど、木曜日は土鍋ご飯と横浜野菜の「面影食堂」なんだって。お店は女性お二人でやっているみたい。肝っ玉なアネゴと、しっとり姐さんて感じ。今...
0
東戸塚

東戸塚の「ママズ アネックス」でダークチェリーのチーズケーキ

小糸工業の近くにあるカフェ。以前、散歩してた時に目に入ったんだわ。ご自宅開放系のお店だと思ったんだけど、母屋はお隣で、こちらは文字通り別棟なのか。奥に立派な貸しホールも併設されてるらしく、アートや建築...
0
富士宮

富士宮の「藤太郎本店」で黒みつ豆腐、富士のこけもも

神田商店街にある昭和7年創業のお菓子屋さん。富士宮ではどちらかという洋菓子の方が好まれているのかな? 地場の和菓子屋さんはあんまり目につかず、何かお土産をという場合はこちらの商品になるのかも。もっとも...
0
松江

松江しんじ湖温泉の「一力堂」で姫小袖

京店商店街にある和菓子店。一見、なんてことない店構えですが、宝暦年間からの歴史を紡ぐ由緒ある老舗です。元は「三津屋」という屋号だったらしく、やはり松平不昧公に縁の深いお店みたいですね。店内は町場のおま...
0
石川町

石川町の「桐のや」でミックスフライ定食

リセンヌ小路の入口にある居酒屋さん。立て看板に記された海鮮ランチがずっと気になっていたのです。たぶん、ここ数年にオープンしたお店だと思うのだけど、なるほどな、宮川町の「桐のや」の系列店だったことを今知...
6
沼津

沼津の「ロータス カフェ」でシナモンロール

駅と港の中間くらいにあるカフェ。こちらも前回訪問しそびれた宿題店でありました。kokoha元干物工場だった建物らしいのですが、自分たちで改装して、ナチュラルテイストなカッコイイ空間に仕上がっています。...
0
鎌倉

鎌倉の「オクシモロン コマチ」でレモンケーキ

鎌倉からケーキのお土産なんて珍しいなと思ったらカレー屋さんのでしたよ。覚えづらい名前ですし、いかにも気取った風ですが、カッコだけでなく、中身を伴ったお店なのですよ。オリジナルアレンジのカレーは、カフェ...
0
日ノ出町

日ノ出町の「GONZA」でフォアグラのフラン

WINDSの向かい側の大通り沿いに出来たダイニングバー。erimaさん夫妻のお店な!長らくこの地で修行されていた旦那さんが満を持しての独立とのこと。日ごろネットでかまってもらっている私なので、出腹を隠...
7
弘明寺

弘明寺の「ベーカリー デューク」で弘明寺あんぱん、カスタードプリン

地下鉄の駅前にあるパン屋さん。昭和7年創業という昔からのお店です。決して新しくはありませんが、かといってレトロをズルズルに引きずっている風でもなく、気さくに利用できる日常のパン屋さんという雰囲気です。...
2
吉野町

吉野町の「バーグ」でハンバーグ定食

大通り沿いに出来たスタミナカレーのお店。この不毛の吉野町には不相応な体裁で、さすがに風呂敷広げすぎたんじゃねーかと心配してたんだけど、それなりにお客さんは途切れないようで、良かったです。ただ、昼時でも...
6
スポンサーリンク