最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

旅先

スポンサーリンク
帯広

帯広「竹屋製菓」の そばやき

東8条南7丁目にあるお菓子屋さん。 現地のお土産屋さんで見かけて、気になったお菓子がありました。 本店は駅前の繁華街からはだいぶ離れた住宅地に立地します。 店頭には埃を被ったような小売コーナーも設置さ...
0
お土産(甘)

京都・東山の「餅寅」で豆大福

白川沿いにあるお菓子屋さん。 お母さんが明るく対応してくれる、気さくなおまんやさんの風情です。 実は天保年間から続く老舗だったりするのが、京都の怖さよね。 この裏に明智光秀の首塚と言われる梅宮社があり...
0
キタ

大阪・梅田の「柿千」で元祖たこむす

大阪駅にある便利なおみやげコンビニ「アントレマルシェ」で買ったお弁当。 柿の葉寿司とかを作っている「あじみ屋」のものらしいよ。 噂で聞いて、気になっていたんだ。 ご存知の通り、名古屋、というか津に、 ...
0
那覇スイーツ

那覇・牧志の「台湾茶屋」でさんぴん茶

牧志公設市場衣料部の脇にあるお茶処。 まちまーいガイドさんのオススメだったので、ツアーが捌けてから寄ってみました。 那覇の市場歩きというと市場本通りやむつみ橋通りを往復する方が多いと思いますが、それぞ...
0
浦添・宜野湾

浦添市の「てだこ」でよもぎそば(中)

仲間にある、そば専門店。 浦添カルチャーパークに隣接する立地です。 ヤクルトのキャンプ地である浦添運動公園は、音楽ホールや美術館も含む総合公園の一部です。 練習以前に野球にまるで興味が無い私は、早々に...
0
高松

高松・片原町の「麦蔵」でかしわざる

福岡町にある手打ちうどん店。 瀬戸大橋通り沿い。県立中央病院や競輪場に近い港の立地です。 店頭のちょこっとした駐車スペースも隣のホカベンと共有するような、簡素でパッとしないお店なんだけれど、店内はお昼...
0
沼津

沼津の「ほさか」で栗せん、茶せん

大手町にあるお菓子屋さん。 地方都市の駅前に行くと、 地元土産で名を馳せる老舗が、 バーンと店を構えていることが多いですよね。 沼津ならば、お茶屋さんとか、干物屋さんとかさ。 あってもおかしくないのに...
0
金沢

金沢・広坂の「ターバンカレー」でLセット小

石川四高記念文化交流館の向かいにあるカレー店。 旧金沢城の外周。近くには市役所などもあり、明治以降、政治や教育の中心地であったエリアです。 さて、金沢といえばカレー! これも正直言うとそれほど惹かれる...
0
長野

長野・駒ヶ根の「光前寺」で法楽

駒ヶ根で千年以上の歴史を持つ古刹。 駒ケ根高原てさ、高原なんていうけど、 インターから数分のほとんど登らない場所にあるので 夏場もそんなに涼しい訳じゃないんだよね。 でも、周囲を巨木の森に囲まれたこの...
0
富士吉田

富士吉田の「栄屋」で肉玉そば

吉田うどん店は昼時の3時間営業が基本です。 中には夕食にうどん食いたい人だっているんじゃねーかと、すごく不思議なのですが、あくまで昼食とする頑なに覆われる現状。 こちらは朝から吉田うどんが食える、おそ...
0
スポンサーリンク