最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

旅先

スポンサーリンク
栃木

栃木の「蔵のまち直売所」でうずまバーガー

巴波川の袂にある農産物直売所。 ここも古い蔵を改装した感じなのかな?どっしりとした外観だ。 小型の道の駅みたいな雰囲気で、地場産の野菜やらを販売しているの。 若い兄貴たちが、手探りながらもがんばって働...
0
お土産(甘)

京都・祇園四条の「井筒八ツ橋本舗」で益壽糖

本店は南座のお向かいにありますね。 皆さんは ”和生菓子特殊銘柄品” というものをご存知でしょうか?  物資の乏しい戦時に於いて、京都府が特に保護した18品の銘菓なんだそうな。 今日ではお店の廃業等で...
0
物産展

横浜高島屋の「楽天市場の物産展!うまいもの大会」でマダムブリュレ他

楽天市場の出店店舗による物産展。 あのロクでもない楽天の物産展なんて、誰が行くんだよ?! と、つねづね思っていた私ですが・・・ しばらく前から禁断のネットショッピングに手を出して・・・ ちょいちょい買...
2
金沢

金沢に行ってきました

カニも無い、ブリも無い、おまけに雪も紅葉も無い 微妙な季節の金沢まで遊びに行ってきましたので、簡単にご報告です。 俗に古い町並みや文化が残っている都市を小京都なんて称しますが、金沢はさすが百万石の城下...
11
静岡

静岡「カクゼン桑名屋」の8の字

静岡のお土産は静岡駅の中で調達可能です。 まず「パルシェ食彩館」に個々のお菓子屋さん等が出店する他、メジャーな商品は「グランドキヨスク」 そして工芸品等も揃えた「駿府楽市」を回れば、一通り集まるんじゃ...
0
他・山梨

山梨・白州の「道の駅はくしゅう ごちそう屋おじら」でおこめジェラート

道の駅にあるレストランのジェラートコーナー。 ここは農産直売所の規模もそれほど大きくはないんだけど、 名水の里らしく、すっきりとした味わいの南アルプス天然水がガバガバ湧いているのよ。 水場には落ちたア...
0
静岡

静岡の「清見そば 本店」でラーメン、かつ丼

駅南銀座商店街にあるお蕎麦屋さんです。 お江戸の銀座は、もともと駿府の街から移転させたものなんだって。 ただ、その跡地は今の両替町であり、駅南のこちらについては、後に広まる ”繁華街としての銀座” 名...
8
お食事

京都駅の「グリルキャピタル東洋亭」で百年洋食ハンバーグステーキ

地下街ポルタに入るお店。 北山に本店のある京都の洋食ブランドです。 ”京乃百年洋食” を掲げて絶賛営業中の老舗です。 前身となる「東洋亭ホテル」の創業が明治30年なんだって。100年どころか、もう12...
0
沼津

沼津港の「ロコマリーノコーヒー」でティラミス

港の入口にあるコーヒーショップ。 「深海水族館」や「港八十三番地」の区画をひっくるめ、斜向かいの「佐政水産」による経営です。 港大橋通り側は、イタリアンの「ポルトゥス」、ベーカリーの「ラ・トレッタ」、...
0
熱海

ATAMIXの「三木製菓」で猫の舌、バタークッキー

熱海駅前の第一ビル名店街に支店が入ってます。 どうせ乗り換えだし、これを買うために途中下車してもいいかなって思えるくらいよ。 看板商品の猫の舌は、いわゆるラングドシャ。サーフボード状に薄焼きされたクッ...
2
スポンサーリンク