最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

名古屋・丸の内の「美濃忠」で上り羊羹、ごっさま

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

京町通りにある安政元年創業の和菓子の老舗。

関東の民からすると、名古屋のお菓子屋さんは「両口屋是清」の印象が強いのですが、地元ではそれに匹敵する、いやそれ以上の格を持っているお店と聞きますよ。

近隣で売り切る基本方針のもと、支店は多くありません。ただ、駅の高島屋をはじめ、市内の主要なデパートには、いずれも立派な売り場を構えておりますね。

そんなわけで、旅先で苦労してゲットする達成感は薄いのですけれど、ベタとして避けてしまうのはもったいないくらい、美味しいお菓子を販売しています。

名物の上り羊羹は、切り出したものをそのまま箱詰めしているため、日持ちはしませんよ。

名古屋名物というと、ういろうが思い浮かびますが、こちらもつなぎに小麦粉を使った蒸し菓子で、通常の羊羹と、ういろうの間の子みたいなイメージ。

個人的には某北鎌倉の商品を度々いただいており、なんだかキッパリしねぇ菓子だなぁとビミョーに思っておりました。

が、なんだこりゃ、本家のすげーー美味しいじゃん。

なんといっても、柔らかくて、官能的な口当たりですよ。

モッタリせず、すっきり口どけるのです。

香りも良いな。独特の蒸れ感が無く、上品で洗練された味わい。

いやぁ、上り羊羹に対するイメージがガラリと変わりましたわ。

”ごっさま” は、尾張藩初代藩主の奥方、安芸御前から転じた、妻女を指す方言なんだそうです。

お土産品として推している商品で、駅のキヨスクなんかにも、フツーにならんでおりますね。 

カステラ饅頭って書いてあるし、これも月次と甘く見ておりました。

モチモチとした薄い焼き皮に、なめらかでユルめな名古屋風のこしあん。名古屋の阿闍梨餅的な逸品で、むしろ、こっちを好む人もいるんじゃないか?

名古屋のバラマキ菓子はごっさまで決まりだわ。美濃忠、恐るべしよ。

コメント一覧

  1. RT より:

    蒸し羊羹は横浜でみのやと銚子屋のが有名ですが、あんさえあれば電子レンジですぐできるそうで、「災害級」とやらの気温のきょう、外出控えチャレンジだあ!

    • 管理人 より:

      >RTさん
      水ようかんを作ればいいのに!!
      つか、そろそろ火は使いたくなくなる季節ですね。

  2. RT より:

    プロのなめらかさは望むべくもない仕上がりでした。そもそも味の良いあんこを蒸し羊羹にする意義はあるのでせうか? 
     水ようかん食べるなら、清水製あん所の練羊羹をちゃっと切って、いただきま~す。中村橋奥のお店で予約して買ってるんですよ。

    つぶあん |生協の食材宅配 生活クラブのインターネット注文eくらぶ
    生活クラブのインターネット注文「eくらぶ」は生協の食材宅配 生活クラブ生協が運営しています。
  3. RT より:

    恰幅さん。和菓子はむずかしいけど、クッキーやケーキなど、洋菓子はなべて廉価に自作可。てか、洋菓子価格がべらぼうなのでは? そして和菓子の安作り定番は、水ようかん、おしるこ/ぜんざい、白玉団子、いびり団子(小麦粉のみたらし)かにゃ。

    • 管理人 より:

      >RTさん
      マメですな。
      食べさせる子供でもいれば、頑張れるんだけどなぁ。

  4. RT より:

    作る楽しさっちゅうもんもありまっす、にん。

タイトルとURLをコピーしました