フェリー乗場の目の前にある魚屋さん。
いけすには伊勢海老や地タコなどがいろいろ泳いでおる他、店頭で干した干物を販売しており、親族が千葉に訪れた際のお土産で、よく買ってきてもらいました。
ぶっちゃけ、このお店のが特に旨いというこだわりではなく、フェリー乗船前に駆け込んだんだろうな!

大きなアジの開きです。
グリルが壊れて以降、干物を食う機会もとんと減りましたが、普段食べ慣れているものよか、旨味や脂がやや淡白に感じる点が、むしろ手作り品らしさなのかな思ったりもします。
下層庶民はアミノ酸まみれなのよ。

こしらは立派なイカの一夜干し。
炙ってマヨでいただきます。ゲソはイカ焼きそばよ。

自家製のいかの塩辛。この瓶も久方ぶり。
やはり、ワタの味を感じる塩辛です。すだち絞って食うと旨いぜ。
コメント一覧