最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

神戸・魚崎の「トミーズ」であん食

スポンサーリンク

天神橋の「フードストア あおき」に売っていたものです。

知ってるわ! これって、神戸で売ってるやつじゃんね!

本店は魚崎の「櫻正宗」の近くにあるらしいんだけど、三ノ宮の高架下商店街にも販売コーナーがあってさ。お土産にしたいなぁと思いつつ、 デカイし、重いし、日持ちがしないということで、いっつも断念していたものなのよ。

まさか、地元のスーパーで買えるなんてね! しかも、日持ちしないからソッコー割引になってるし!! たまにこういう面白いものを仕入れてくれるアオキがホント大好きです!

これね、たまたま少なめなとこを切っちゃったんだけど、あんこがめっちゃ入ってるの。しっかり甘いあんこと、生クリーム的なパン生地がベストマッチやん。

でも、ぶっちゃけ、あんぱんでよくね?的な懐疑を抱く方もいらっしゃるでしょう。確かに構成材料は変わりません。

しかし、あんぱんの場合、パンはあんこの皮、添え物でしかないわけですが、こちらはしっかりとした存在感でもって、あんこと相対しているのが良きところ。さらにいえば、サックリとトーストできるって点が大きいよ!バターも塗れるしね!

最近では、同価格帯の高級食パンが飛ぶように売れていますが、絶対こっちのがいいよ!

コメント一覧

  1. Gauloises より:

    おはようございます。
    昨日、アオキに『あん食』買いに行ったら、トミーズではなく『あおき自家製 あん食ぱん』になってました。

    • 管理人 より:

      >Gauloisesさん
      気をつけて! あん食って、アオキ自家製のも売ってるし、トミーズもよく見るけど常に入荷してるわけではないので。

  2. Gauloises より:

    そうなんですか!
    値段を考えるとアオキ製なんだけど、食べてみるとやっぱりトミーズなんだよなあ。

    • 管理人 より:

      >Gauloisesさん
      トミーズのほうが、あんこずっしりだもんね。

  3. こりえ より:

    磯子と新杉田のスズキヤでは毎月15or 16日にトミーズのあん食取り扱いあります!
    アオキは1000円近くするけど、スズキヤはブームになる前から取り扱っているので、700円で買えますよ。
    アオキはパンコーナーではなく、スイーツコーナーでの取り扱いなのが不思議ですよね。

    • 管理人 より:

      >こりえさん
      知らなかった!!
      つか、スズキヤほとんど利用したこと無くって。
      今度ゆっくり覗いてみなきゃ。

  4. のながれの より:

    トミーズのあん食☆
    以前町内に本店があったのですが、今は魚崎に移転されてしまいました。
    地元民としては残念。°(°´ᯅ`°)°。
    胃もたれのしないカレーパンも焼きそばパンもナニがどうってことはないですが好きです。
    トミーズさんは東大進学の多い灘中、灘高でもパン売っています。
    トミーズさんのオーナーはとみおさんで沖縄のアメリカ兵からトミーと呼ばれたからに由来。以上豆知識…的な。

    • 管理人 より:

      >のながれのさん
      意外な沖縄ルーツ。
      横浜のお店で売られているのもたまに見かけるようになりましたが、アンパンとはまた違った魅力がありますよね。

タイトルとURLをコピーしました