最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

那覇・牧志の「大衆食堂 ミルク」でてびち

スポンサーリンク

市場通りの裏道にある大衆食堂。

実のところ、那覇に着いて、一番先に食べたのがこのお店。
よりによって!というツッコミが聞こえてきそうだな~

名所のすぐ裏手だし、一応、観光客向けのアピールもあるんだけど、
この闇結界はそうそう破れないだろ!

実際、お昼時でも、近隣のジジババやおっさんがもすもす飯を食ってる光景。
市場の店舗への出前も頻繁にあるみたいだし、完全に地元向けのお店だわ。

薄暗いお店の中もコッテコテの大衆感。

使い込んだカウンター上の棚は雑多な民芸品に埋まってたりして、
ハズレ店のチェックポイントは枚挙の暇もないわ。

ご夫婦でやっているのかな?厨房ではお父さんが頑張っている。

特にオシのメニューはないようなんだけど、
ネットで見た煮付けが、すごくおいしそうだったのよ。

それを頼みたかったんだが、哀しいかな、沖縄食堂初心者よ・・・
あまりに安いもんだから、煮付け=野菜煮しか付いてこないのでは?と心配になって・・・

テビチを頼んでしまったの。
やっぱり安いので、豚足だけでなく、付けわせがついてくるだろうと。

そしたら出てきたのは煮物ではなく汁だった!Damn it!!

ほんとは野菜が上にかぶっている状態で出てきたのよ。
さすがになんだか分からんだろうってことで、底をサラッたのがこの写真。

豚足は煮崩れたものが3片入っていて、
お肉は骨からかじり取るくらいの硬さ。

白濁したスープはあっさりとした後口なんだけど、
豚のダシがとても濃厚に出ていて、これがなかなかおいしいんだわ。
にんにくもたっぷり入っていてコクを加えているの。

これはてびちそのものよりも汁を楽しむ感じかな。
くったくたに出汁を吸った大根やら人参やらも旨し!

ご飯はちょっと安っぽいな。沖縄の食堂は白飯がイマイチかも!
最後は雑炊にしていただいたよ。

ちなみに某ケンミンショーでは肥後さんがやきそばを食べていたぜ。

今やオールドスタイルのケチャップ焼きそばを出す店は、
那覇でもだいぶ少なくなったみたいだけど、このお店では健在みたいだな。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました