最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

那覇・県庁前の「まんじゅまい」でゆしどうふ定食

スポンサーリンク

国際通りの裏手にある家庭料理のお店。

食べ過ぎで荒れきった胃をやさしく癒してくれるもの・・・

そう、それは柔らかなお豆腐・・・

ここはゆし豆腐のおいしい店を探していて、ヒットしたんだわ。

中はそれほど広くなく、居酒屋然とした体裁。
壁には芸能人のサインや高校野球関連の写真などが所狭しと飾られてた。。

人気店らしく、お店は夜の早い時間からほぼ満席で賑やかだったなぁ。
客筋は観光客が多そうだけど、地元民と半々くらいかな?

優しげなヲバちゃんの他は、若いスタッフが元気よく働いてたわ。

夜は基本的に飲み屋仕様なんだけど、
頼めばお料理の定食対応も可能みたい。
ピンの食事客でも邪険にはされなかったよ。

メニューには定番の沖縄家庭料理やつまみが並び、
観光エリアなのに値段は抑え目だ。

なお、近所に「みどりのそば」という自家製麺沖縄そばの姉妹店もできてたよ。
名物のヒバーチを練りこんだ麺はこっちのお店でも数量限定でいただけるみたい。

よく沖縄の豆腐は濃厚っていうけど、
ゆし豆腐に関しては大豆の味や香りはそれほど強くなくて、
むしろフワフワっとした食感を楽しむ食べ物なんだろうな。

塩味の温かい汁に浸かっていて、
好みに応じて、醤油やコーレーグスを垂らしたり、
このお店では特製味噌の乗せて食わせたりする。

はじめの方はおいしくいただけるのよ。
でも、さすがに丼一杯の豆腐はソーハードだよな!

こりゃ胃を癒やすどころじゃねーぞ!

また、ご飯のおかずとしても微妙なので、
付属の目玉焼きの存在が立ちがあってくるわけ。
ご飯に乗せてお醤油をかけて・・・・目玉焼きに救われたわ!

このお店のお味云々を語る以前に、
ゆし豆腐は持て余しがちなメニューということを再確認した次第。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました