最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

那覇・市場本通りの「やまや」でムーチー

スポンサーリンク

市場本通りのアーケードのあるお餅屋さん。

沖縄のお餅屋さんは、お団子や大福などをズラリ並べる和式ではなく、もっと儀式的でストイックな内容よね。

商品も丸餅を中心にあまり多くなく、黒糖やよもぎ、紅芋で色付けしたり、中にあんや黒糖を詰めたりする程度。

ご当地のお餅は、こちらのように蒸したもち米をペッタン搗いてついて作るのではなく、水で練った米粉を蒸したものらしいのよ。食感も柔らかで、ヘタっと仕上がっているのが特徴だと思います。

鬼餅も定番ですよね。

お餅を月桃の葉で包んで蒸し上げたほんのり甘いお菓子で、ベッタリと食べづらくはあるのだけど、とてもいい香りがします。

月桃には防腐の効果もあるようで、他のお餅よか日持ちがするから、このままお土産にも出来ますよ。

手前は黄な粉をまぶしたあん餅です。お餅はシコシコしつつ、豆粒感の残る素朴な餡が入っておりました。これはその日に食べきりたいですね。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました