最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

【移転】牧志公設市場の「コーヒースタンド小嶺」で冷しレモン

スポンサーリンク

公設市場1Fの隅っこにあるドリンクスタンド。

今回、初めて飲むんだよ!
kanさん、ねこてんさん、オススメありがとう!

爺さんが一人、狭いスペースにハマってやっているお店。

周囲が観光お土産方向へに大振りシフトしている中で、
この空間だけは昔からの匂いが残っている気がするよね。

朝も遅めのスタートだし、やってない時間もあったりして、なかなかタイミングが合わねぇ!
そんなわけで期間中に何度も通っていたら、となりの漬物屋のオヤジにしっかり顔を覚えられてしまったわ・・・

そして、ついに待望の一杯を手にすることに!

奥の鉄製の箱に大きな氷が入っていて、
ジュースを一旦、その中へ通すことによって、キンキンに冷やしているのかな?

お店の前にベンチがあるので、
「ゆっくり飲んでいってね」というお言葉通り、そこで一服していきましょう。

こりゃ、旨いな~!!

キューンと酸っぱいんだけど、
疲れた身体には最適な清涼剤となるのよ。

冷しレモンはシークワサーを飲みやすいよう水とシロップで薄めたもの。
そのあわせ具合がちょうどいいんだわ。

レモンじゃないじゃん!とツッコミたくもなるのだが、
和名がヒラミレモンだから間違ってはいないのだろう。

幾多の傷を刻んだ分厚いジョッキもいい味出してるぜ!

いつまでも残っていてほしいお店だな。

コメント一覧

  1. ねこてん より:

    いらして下さって、ありがとうございます!
    お兄さん(私が通っていた頃はお兄さんだったんです。ご本人だとごま塩角刈り頭で分かります)もご健勝のようで、とっても嬉しいです。
    あの価格で、氷とかで薄まってないあの味、凄いですよね。
    分厚いグラスの口当たりも良いんですよね〜。

    嶺吉食堂など、知らない食堂も沢山ありました。
    ぜひ行ってみたいです。
    今回の素晴らしい沖縄レポート、本当にありがとうございます。
    あ、那覇とのことでおススメしませんでしたが、浦添のひかり食堂のてびちも美味しいんですよ〜♪

    • 管理人 より:

      >ねこてんさん
      ちょ!世代がバレちゃいますよ!
      そうそう、あのグラスの分厚い口当たりがなんとも優しくて、良かったなぁ。
      次回は那覇だけでなく、他の町の沖縄食堂も入ってみたいなぁ!

タイトルとURLをコピーしました