駅前の富士本町商店街にあるお蕎麦屋さん。
今回の富士旅は、長らく宿題欄に入っていた「金時」のかつ皿を食べに来たのです!
そして、重大な事実に気が付きました。
振り返ってみると、私ってば、やたらカツ丼とか、カツ絡みに釣られがちなんだよな!
もういい歳なんだから、鮎とか鱧とか、せいぜい寿司や蕎麦とかを目指せばいいのに、未だに揚げ物や炭水化物を食べたすぎるところが、いかにも昭和生まれの下層庶民なのよ。情けねぇわ。
紆余曲折ありましたが、旅の最後にお店が開き、ぎりぎり滑り込むことができました。
お昼の時間も商店街は相変わらず閑散とした状況。
その一方で、こちらの店内はほぼ満席の賑わいだったから、驚きましたね。ざっと見の客層は周辺の勤め人が多い印象です。
店内はガチャガチャした雰囲気で、夜は居酒屋要素も強まるみたい。一般的な老舗蕎麦屋のイメージよか、だいぶ攻めた営業をしているようです。
ランチは注文もあんまりバラけないと思うのだけど、この日は品が出てくるまで、えっらい待ちましたね。あまり回転の良いお店ではなさそうです。
当店の半分以上のお客さんが注文するという、名物のかつ皿。
一見、昭和な小麦粉カレーにも見えますが、カツ丼の亜種といえます。
ご飯の上に千切りキャベツを敷き、カツを乗せて、トロトロの卵餡をかけたもの。最近では静岡名物枠として、御殿場アウトレットのフードコートへもレシピを供与してるんだって。
カツを煮ないで、卵餡をかけるカツ丼スタイルは一部関西でも見られますが、これはそれよかユルく、だいぶ濃いそばつゆ味になっていました。
風味やお味は巷の煮カツ丼からも大きく外れません。汁っけもあり、カレーのようにスプーンでかっこめるのは食べやすいです。
カツは細かなパン粉を薄くまとってカリッと揚がってます。肉はほどよい厚みで脂身少ないもの。風味はやや蛮であるけれど十分うまいカツですね。
だだ、えっらいしょっぱいのね。
餡の味が強すぎて、軽めにしたご飯では受け止めきれないくらいだし、チョロリ敷かれたキャベツもお味の緩衝材としてはあまり機能してないような気がします。
旨ければ、もう一軒も回ろうと思ったのですが、ここまでで良いかなって気分になりました。
コメント一覧