睦橋の交差点にできた爆盛居酒屋。
だっふんださん、オススメありがとね。
うなぎの「江戸屋」の向岸。しばらくシャッターが締まったままの場所に、すんげー名前のお店ができたことは気がついておりました。
ただ、この尖ったコンセプトが当地で受け入れられるのものなのか? 車の多い大通りではありますが、人は歩いていない界隈なので、飲食店そのものが厳しくも感じられます。
構え同様、そっけない作りの店内に入ってみると、やたら元気のいい兄貴が迎えてくれました。
メニューは気さくな洋風居酒屋って内容で、若干の沖縄みも漂っておりますかね。お昼の時間は定食やカレーを提供して、お食事利用も大歓迎となっています。
とりあえず、左上メニューの牛タンハンバーグを注文してみたよ。
このランチの最大の特徴は、オプションでおかずが倍になるという爆盛サービスです!
しかし、踏みとどまった・・・つか、踏み出せなかった。
近所なお店にも関わらず、これまでオジサンがとっつけなかったのは、ここに入るからには、爆盛を頼まなきゃ済まんだろうというプレッシャーを感じていたからなのです。ブログ映え的に!
でもさ、もともと、ろくに期待もされてない食レポですよ。いいんじゃないか、もう無理はしなくても。むしろ、ライスは少なめにしても。体力相応のつまらない日常を、ぼちぼち生きようぜ!
そんな経緯で、今回は爆盛らない定食に落ち着いた次第。
もっとも大画面スマホサイズのハンバーグはデフォで食べごたえがあり、御飯はこれでも嵩を減らしているので、相応のボリューム志向は伺えますよね。
バーグはソースも含め、ほっこりとした仕上がりで、牛タンみは分かりづらかったかな。ただ、他にも牛タンを使ったメニューがいくつか目に付きましたので、お店のキー食材になっているのかもしれません。
お店の売りとして、皆でシェアする宴会料理が山盛りだと面白いかも。ただ、飢えた学生街でもあるまいし、定食でいきなり2倍となる選択を迫られるのはハードルが高く、お店の魅力に触れづらいかもね。普通盛りが1.5倍、爆盛で3倍くらいの設定だとちょうどいいのかな。
もっとも、倍盛りにしても多分食えたわ。自身の肥満を甘く見ていたかもしれんわ。
コメント一覧
閉店したようですね。
>☆さん
サンキュー