最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

水戸の「あさ川」で水戸の梅、吉原殿中、のし梅

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は駅ビル内のエクセルみなみ店で購入しました。

水戸の大きなお菓子屋さんといえば、亀じるしか、あさ川になるのでしょうかね?

いずれも定番土産品にとどまらず、生菓子や洋菓子など手広く製造している企業のようです。

当初はどっちが好みか食べ比べてみようと思っていたのですけれど、実際に商品を見たら、そこまでの気分は盛り上がらなかったのよね。一つ買えば良いんじゃないかな?

明治5年創業の「阿さ川製菓」 かつて大工町に構えていた総本店は現存しないようで、元石川町の工場に本拠を置き、京成百貨店等の主要な施設に出店しているようです。

商売の規模はおそらく「亀印製菓」の方が大きいのでしょうけれど、あっちは先ごろ会社をやらかしたようなので、今回は手堅き方を選んだ経緯なのよ。

水戸のお土産、定番三点セットになります。

代表銘菓である水戸の梅は、我々神奈川県民にとって、小田原の甘露梅の白い版なんだよな。

白餡を極薄の求肥で包み蜜漬けの赤紫蘇を巻いたお菓子。葉は薄く口に残りませんが、紫蘇の風味はあんまりしませんね。白餡もややモソで、まぁこんなもんだよなって思います。

吉原殿中について、五家宝じゃんかと思ってしまう栃木縁者です。一方で、むしろこの茨城から伝わったのだという説、いやいや群馬や埼玉が本場なんだという説も入り乱れて、発祥説は混迷しているみたいね。

やや太めで、ソフトにほどける仕上がりよ。甘みはわりと控えめなので、次々食えちゃうな。

のし梅も山形からの渡来品らしいのよ。独特の弾力が魅力で、これは安定のお味です。

ちなみに水戸ってば、とかく梅のイメージが強いのだけど、実のところ食用梅はさして作られていないんだそうな。

結局、古より連綿と繋がる菓子文化もありそでなさそな感触なのです。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました