静岡浅間神社の参道商店街にある、明治二年創業の老舗。
駿府城の西側。
官公庁街や駅前から続く繁華街とも接続する立地ではありますが、ここら辺まで来ると、すっかり日常の風景で、商店街もだいぶひっそりしておりますね。
ご多分に漏れず、歯抜けたりシャッターが閉まったままの店舗もあるのだけど、ぶらり歩いてみると、歴史有りげなお店や面白そうなお店も点々と残っており、まだまだ侮れぬ存在感が漂います。
こちらの商品は、デパートや駅でも販売しておりますよ。
味見用に気を遣わぬ手土産用小袋を買ってきました。
葵の御紋が刻まれると威風ハンパなしだわな!
久能山東照宮から御紋の使用を許されたのだと書いてありましたが、痛快時代劇ならば、手にした葵の焼き型をバカっと開けて悪代官らを平伏させつつ、歯向かってきたらそいつで殴り倒す立ち回りを期待します。「おいらは瓦煎餅みたいに、甘くはねぇぜ」ってキメてほしい。
右手前の葵大丸が看板商品とのこと。模様もくっきり出ており、これは良いお土産になりますよ。
やや湾曲した丸形で、味噌っぽい風味があり、今日の享楽的なお味ではありません。瓦せんべいの原初をいただいているような素朴な風合いです。
葵の焼印入りの瓦せんべいはややビターな風味。ボックリ厚焼きの駿河太鼓には塩っ気のあるピーナツが入ります。白餡を焼く栗せんべい。
個人的には豆の入るフライビンズが常にお好みなのです。甘じょっぱいからね!
コメント一覧