最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

帯広「六花亭」の男爵他、お土産たくさん

スポンサーリンク

ほんとは帯広から芋なり豆なりをボコボコ担いで帰る予定だったのです。

しかし、食の宝庫のお土産小売はだいぶ淡白で、物産は別途お取り寄せ注文してくれや的な展開だったんだよな。正直、肩透かしな内容でした。

となると、ここでも「六花亭」一択となるわけです。とにかく「六花亭」買っときゃ、間違いないのよ。

もっとも、かのお店もも、近年では店舗で滞留している在庫からではなく、工場から作りたての商品が直送される仕組みが整備されており、店頭にも注文用のPCが設置されているくらい。

関東などの消費地から距離の離れるデメリットに対し、最適を模索しているのだろうなとも感じます。

やはり、忘れてはならないのがマルセイバターサンドです。

ぶっちゃけ、横浜のデパートでも、全然手に入りますけど、現地ではひときわ輝いて見える品です。

”バ成タ” と書かれたレトロ風なパッケージは、帯広開拓を率いた「晩成社」が北海道で初めて商品化したという、バターのデザインを復刻したものだったんだね。よく見ると依田牧場製って書いてあるもんな。

つまり、”マルセイ” ってのは「晩成社」のマークで、先人へのリスペクトの印なのよ。

この商品、元々は「小川軒」のレーズンウィッチに触発されて開発された経緯らしいのです。

我が横浜では「かをり」のそれが定番だった時代に育ち、その衰退とともに、ひっくるめたイメージで捉えておりましたが、改めて味わってみると、やはり「六花亭」のバターサンドは格別ですよ。

バターとホワイトチョコを使ったクリームの滑らかでリッチな味わい、レーズンやブランデーのほどよい大人風味。

誠実かつ、真っ当な、とてもおいしいお菓子だと感じます。

ビスケットは工場でいただいた作りたてザクザク食感もすこぶる魅力的でしたけど、日数を置いて、適度に馴染んできたものも、また別の良さがありますね。

売店には、各種詰め合わせも販売されておりますが、別途、缶だけでも売られており、お仕着せではない自分好みのセットを詰めて持ち帰ることも可能です。

今回はこんな感じに持って帰ってきました。

私にセンスがないせいか、既製セットの方が見た目もずっとキレイなので、あえてニッチを攻めたい自家用です。

先ごろ、マルセイバターケーキにクルミ味が新発売!

こちらはチョコクリームではなく、キャラメルクリームとクルミ粒が挟まれ、より豊かな味わいになっておりました。マルセイバターケーキ(くるみ)、超オススメです。

白い花の咲く頃は、初夏らしく中にレモン味のマシュマロが入った爽やかなチョコレート。

マルビスこと、マルセイビスケットも外せませんね。これも地味だけど、すこぶる旨い品。

男爵はその名の通り、じゃがいも型の饅頭が2個コロンと入っております。

十勝らしくミルクあんを詰めた小粒な焼き皮饅頭。

いかにも野暮ったいのだけど、餡と皮がよく馴染んでおり、食べてみると馬鹿にできな旨さなのよ。

こういう品に、らしさが滲むのかもな。

北海道命名百五十年記念菓である北加伊道は、小倉餡のパイ包み。

他店だとただ油っぽく、風味も悪いパイ菓子だって、「六花亭」が作れば育ち良き味わいよ。

六花の森で買ってきたポストカードやメモ帳。

坂本直行の描いたこの包装紙デザインだけでも、万金の価値がありますよね。

カラフル・マンスは、6種の味のコイン型チョコレート。

六花の森は、オオバナノエンレイソウ、ハマナシ、エゾリュウキンカ、それぞれ、ホワイト、イチゴ、パッションフルーツ味のチョコレートです。

十勝六花のうち、三花しか入ってないのはなんでなんだろう?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました