最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

旅先

スポンサーリンク
名駅

名古屋駅の「グランドキオスク」でいろいろ

名古屋駅にて、お土産を買いたい時。 気の利いたお店が無くて、困りますよね。 まぁ、横浜だって横浜駅には、ろくにお土産店が無いのですが。あの立派な名古屋高島屋ですら、ご当地名物について、ボリュームのある...
0
麺類

京都・岡崎の「山元麺蔵」で土ごぼう天うどん、けいらん

岡崎公園の裏にあるうどん屋さん。 オススメいただいた皆さん、ありがとね! 旅に出る前に、皆さんから情報を教えてもらう際、 毎回、カキコミされるのがこのお店なんだよね。 確かに雑誌なんかでも常連なんだけ...
0
高松

高松・栗林公園北口の「さか枝うどん本店」でひやかけ小

番町にあるセルフうどんの有名店。 周辺には県庁や県警、香川大学、赤十字病院などがあり、それら職員を朝食から支えてきたお店なんだろうね。 先ごろ、代替わりを機に、価格改定や早朝営業の取りやめなどの合理化...
6
大須

名古屋・上前津の「パーラー ニワ」で柿ジュース

大須通にあるフルーツパーラー。 気どらぬ町の果物屋さん「ニワフルーツ」に併設された小さなお店です。 昭和な環境の店内。 大須の繁華街からは大きな車道を渡ってこなければならないため、比較的穴場的な存在に...
0
出雲

西出雲「なんぽうパン」のバラパン

出雲市にあるパン屋さん。 島根のソウルフードの一つに数えられるバラパンの製造元です。 今回は「島根県物産観光館」にて購入しましたよ。 他にもコーヒーや抹茶味のバラパンもあるんだね。 てっぺんを山ボコ型...
0
洋カフェ

京都・河原町の「築地」でムースケーキ

裏路地にある老舗の喫茶店。隠れ家というには有名すぎるお店なので、この日の午後も満席になる賑わいでした。 繁華街とはいえ、この狭いエリアに昭和初期から営業を続ける喫茶店が複数生き残っているのは、やはり京...
0
長野

長野・駒ヶ根の「筒井商店 ぼけ」でりんごパイ

駒ヶ池の近くにあるおみやげ屋さん。 手作りパイを買いに寄りました。 来る前に色々調べてみたんだけど、 この辺ておみやげ品に関しては、 それほど特徴的なもんがないんだよね。 そんな中、ネットで気になった...
0
朝食

京都・七条の「喫茶アマゾン」で和風トースト

七条通りにある喫茶店。 京都観光をどこから始めるか。駅を起点に、アクセスしやすい三十三間堂や国立博物館のあたりからはじめ、清水や祇園へ流れる方も多いと思います。 ちょっと手前で降りて、こちらで朝ごはん...
0
秩父長瀞

上長瀞の「もみの木」でタラの芽のくるみ天ざる

駅前にあるお蕎麦屋さん。 秩父長瀞あたりではお蕎麦が名物になっているんだね。 今回の旅では豚しか目に入ってなかったので、そばを食う予定はなかったんだよ。ただ、デブの大きなお腹には、いついかなる時でも、...
0
仙台

仙台の「豆や」でドンドン焼き

いろは横丁にある大判焼きのお店。 仙台ご当地Bグルを調べていた時に、 どんどん焼きなるものを見つけたんだよ。 お祭り食なのかな? 売っているお店も実体もいまいちわからなかったんだけど、 散歩してる時に...
0
お土産(甘)

京都・出町柳の「出町ふたば」で豆餅、水無月

枡形商店街の入口で行列の絶えない餅菓子屋さん。 店頭に活気もあって、お買い物するのも楽しいよね! やっぱし、寄ってしまいますな・・・ 出町柳の周辺て、なんだかんだでよく通るんだもん、仕方がないよ! 別...
0
那覇そば

那覇・壺川の「こどら」でこどらそばセット

壺川の駅からも近い沖縄そば店。 国際通りにある「どらえもん」のお子さんがやっているお店なんだってさ。 この店頭・・・ すでにランチを終えて、休憩に入っちゃった感じだよね。 でも、一応、前に車が止まって...
2
他・兵庫

有馬温泉の「川上商店 山椒彩家」で辛皮昆布

山間の有馬温泉。 大きなホテルを増やすには厳しい立地なのでしょうけれど、歩いて一周できるようなコンパクトな範囲に観光要素がきっちり収まっているところが人気の要因かもね。 中でも、商店街は大きな魅力です...
0
お食事

京都・黄檗の「白雲庵」で花

萬福寺の門前にあるお料理屋さん。 前から普茶料理とやらを食べてみたいと思っていたんだ。 いわゆるお精進の一派なんだけど、 黄檗宗の開祖である隠元禅師がもたらした、 中国式の特徴を色濃く残したものなんだ...
0
宇都宮

東武宇都宮の「あかつきや」で並(玉子)

赤門通りにある焼きそば専門店。 店内には自転車関連の諸々が飾られて、店主の趣味を伺わせますよ。 お店はいわゆる餃子通りの入口近くに立地します。 普段はわりと暇そうな様子なのよ。イートインもできますが、...
0
他・島根

安来名物 清水羊羹の食べ比べ

足立美術館のついでに、安来の名刹である清水寺にも寄ってみようかと思っていたのです。 んで、駅の観光案内所で聞いてみたのよ。どのバスに乗ればいいのかを。 そしたら、バスは出てないんだって。マヂかよ、代表...
0
スポンサーリンク