井土ヶ谷 井土ヶ谷の「チャイナ飯店」で玉子チャーハン 南郵便局の脇にあるパワー中華店。地元ではデカ盛り系で鳴らしたお店です。代替わりの際に、味も評判もガクンと落として色々大変だったらしいのだけど、昨今はしっかり盛り返してきた感がありますな。苦境の際は、私... 21.07.27 4 井土ヶ谷
磯子・根岸 屏風浦の「フラン ブラン」でトロピカルフランス 磯子から登ってくる途中にあるお店。こちらのパンは溶岩釜を使って焼き上げてるとかで、なにやらスゴそうじゃない!?お店はちっちゃい!2人も入ればもういっぱい。デブの場合は・・・貸し切りになりますわな。あい... 13.09.07 0 磯子・根岸
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「華隆餐館」で地獄海鮮刀削麺 お馴染みの攻撃型刀削麺のお店。ここはメニューバリエーションの多い店ではないんだけど、久しぶりに寄ってみたら一部新しくなっていたよ。地獄か・・・山ほどの背徳を抱えた私は行くしか無いでしょ!ノーマルな海鮮... 09.05.08 18.09.21 2 伊勢佐木長者町
本牧・山手駅 新山下の「立寄処 道中」で開港バーガーセット 見晴トンネルの手前にあるカフェ。大桟橋の入口にあったお店が移転したんだね。集合住宅の足元に展開するパッとしない商店街の一角。だいぶ環境が変わっちゃった感じですね。他に人っ気もないし、店頭もやらしい感じ... 15.09.01 2 本牧・山手駅
他・相鉄 和田町の「ねぎし庵」でかつ丼 国大の南通用門を出てすぐのところにある定食屋さん。和田町って街は国大があるわりに、あまり学生臭が漂ってこないんだよな。三ツ沢の方にもそれっぽいお店は全く存在しないしさ・・・今回、国大に行ってみて分かっ... 10.09.12 2 他・相鉄
長者町 長者町「しげた」のおはぎ 横浜では珍しい、明治創業の老舗和菓子店。「しげた」というと我ら南区のお菓子屋さんというイメージなんだけど、元々は長者町に水飴屋さんとして創業したのが事始めなんだって。現在では、HPにも「横浜長者町しげ... 23.08.16 2 長者町
金沢 金沢駅の「丸八製茶場」でマリコロード 百番街に入るお茶屋さん。金沢のお茶というと、ベジマクロビオ共がやたら飲ませたがる加賀棒茶が有名ですよね。いわゆる茎ほうじ茶です。首都圏のデパートなどにもたいてい入荷していますが、ブランドはこちらほぼ一... 18.12.01 0 金沢
大船 大船の「大船軒」でサンドウィッチ 藤沢駅の売店で購入したものです。「大船軒」といえば、神奈川県下では「崎陽軒」や「東華軒」とならぶ、老舗駅弁屋さん。ただ、鎌倉&湘南というテリトリーがイマイチ弱かったのか、近年の大観光ブームにも上手く乗... 22.01.22 6 大船
高崎 高崎問屋町の「珈琲哲學 緑町店」で欲張りフルーツパフェセット 緑町の交差点近くにある珈琲店。高崎発祥のチェーン店なんだそうです。ロードサイド飲食の文化が花開く高崎周辺では、大手ブランドに埋もれること無く、いくつかのローカルチェーンが気を吐く営業をしておりますね。... 22.05.14 0 高崎
関内 【閉店】関内の「立ち食いそば 千花庵」で刺身定食 伊勢佐木モールの裏手にあるお蕎麦屋さん。しばらく、昼は営業してなかったんだけど、再開していたんだね。本店は鎌倉の西御門にあります。んで、野毛に出した2号店が、飲める蕎麦屋として大好評を博し、その流れで... 19.07.02 22.06.06 0 関内
関内 【閉店】関内の「赤煉瓦」で味噌ロースカツ定食 万世町にあるとんかつ定食店。先だって解体された旧教文センターの裏手。雑居ビルの地階に隠れたお店です。穴蔵の中に、ユ~ルく保存されている昭和の風景。油とカビの混じったような匂い、ただただ渋い、セピア色の... 20.01.21 21.10.21 0 関内