阪東橋 阪東橋の「KJワイナリー」で牛&豚特製丼 「アメリカヤ」の2軒隣にできたワインバー。前はイタリア料理屋さんだったとこだよね。ランチ営業を始めました!ってとこに、引っかかったんだ。店内は白を基調に、以前と同じテイスト。若メンズが3人、元気に頑張... 13.02.13 0 阪東橋
軽食 京都・清水の「奥丹」でとうふまんじゅう 三年坂にある湯豆腐の老舗。お店の脇に饅頭を蒸す茶店コーナーができてたんだ。そういえば、テレビで見たことあったなと。湯豆腐屋という実にアコギな商売は、さぞ儲かるのだろうなぁと思うのです。ただ一つ、お豆腐... 13.04.03 0 軽食
米 Amazonの「全農パールライス」から福島県産 天のつぶ タームセールで安かったので、買ってみました。福島県発の新品種である ”天のつぶ” 近所のスーパー等でも目にする機会が増えてきましたよね。おそらく、市場評価も徐々に上がってくるんじゃないかな。今んとこ、... 18.12.11 0 米
池袋 池袋の「タカセ」でアポロ、アーモンドチュイル 東口の駅前にあるパン屋さん。いつでもワイワイと人が集まっている昭和なベーカリーです。東京の大きな駅前にあるパン屋さんというと、なんぞパリ発だったりNY発だったりするオシャマなイメージがありますが、埼玉... 19.03.02 19.03.03 0 池袋
台湾料理 横浜中華街の「台湾菜館」で魯肉飯、饂飩湯 関帝廟通りにできた台湾料理店。海鮮そばがプリプリだった「聚英」のあとに入ってきました。中華街の春は、もう辛抱たまらん若いお客さんを中心に、だいぶ人出が戻ってきた印象ですね。一方で、閑散期に諸々の工事を... 21.04.17 22.04.06 0 台湾料理
湘南台 【閉店】湘南台の「ボナール洋菓子店」でポンタくん でっかいダイソーの向かいにある洋菓子屋さん。ケーキ屋であり、パン屋さんでもある、昔ながらの気さくなベーカリーです。見た通り、だいぶ年季が入っている風で、きっと湘南台の開発をながらく見守ってきたお店なの... 16.12.03 0 湘南台
秩父長瀞 西武秩父の「安田屋 秩父店」でわらじかつ丼2枚入り 秩父には、かつ丼を食いに来たんだYO!!例によってではありますが、初老紳士の旅のモチベーションがかつ丼にあると聞くと、なんだか哀しくなってきますよね。読者の皆さんにも優しくいたわってほしいと思うのです... 22.06.11 0 秩父長瀞
シーサイドライン 横浜南部市場の「菓子舗 栗田園」で某有名洋菓子店のレーズンサンド 食の専門店街に入るお菓子のアウトレットコーナー。本牧のお茶屋さんがやっているお店です。葬祭系の返礼品なんかを自社企画している関係で、とりあえず有名店の名前を借りましたというハンパ菓子類の在庫を抱えてい... 20.04.12 0 シーサイドライン
宇都宮 東武宇都宮の「石田屋」で特製ミックス中 いづも通り商店街にある焼きそば専門店。かまがわプロムナードの一本裏手。ほのかに夜の香りを残しつつ、下町商店街みが漂う通りに立地します。我々昭和世代には懐かしい、おでん&焼きそば&ラムネ店舗の体裁よね。... 22.09.17 23.07.11 0 宇都宮
お土産 【閉店】横浜中華街の「同發 新館売店」であずきもち 年の瀬の中華街は、お正月用のチャーシュー等を買いに来るお客さんで賑わいます。やはり地元の方が多いのかな? 馴染みのお店のものを行列してでも買っていく風景ですよね。焼物で有名な「同發」も、大晦日などは一... 22.01.24 23.05.01 0 お土産
那覇そば 那覇・首里の「首里 ほりかわ」で沖縄そば 龍潭の脇の住宅街にあるおそば屋さん。どなたかに教わったはずなんだけど、すでにどなたか思い出せない・・・小さな看板を頼りに通りから離れ、細~い路地を進んでいくとあらわれる一軒のお宅。お店は高級そうな住宅... 10.11.10 23.03.17 0 那覇そば