物産展

そごう横浜の「福井県(越前・若狭)の物産と観光展」でソースカツ丼

そごうで行われた福井の物産展です。県の地味さに比例してなのか、規模はやや小ぶり。お客さんの入りもそこそこといった状況でしたね。お目当ては「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼であります!一度食べてみたかったん...
0
関内

【閉店】関内の「モティティ」でフーティウ

セルテに入ったベトナム料理店。母体はベトナム食品輸入会社みたい。長後の直営店がおいしいと評判だったので、興味があったんだ。関内進出、大歓迎だね!GWの横浜はどこもかしこも人でいっぱいなのに、ランチタイ...
2
他・東急

妙蓮寺の「岩月屋」で和風天津飯と水餃子

駅前の商店街にあるお蕎麦屋さん。ガチ丼でのエントリーを見て、気になっていたお店なんだ。いわゆる町のお蕎麦屋さんだよ。お昼時は近所の顔見知りなオヤジ達が、みんなで食いに来ていて、満員の忙しさでした。お蕎...
0
横須賀中央

【閉店】横須賀中央の「ベル ネージュ」でチキングリルの夏野菜添え

市役所前公園の斜向かいにあるフレンチのお店。ここらに来ると昭和食やアメリカンジャンクに目が行っちゃうんだけど、ここも散歩中に見つけて、ずっと気になってたんだよね。横須賀らしからぬ、ちょっと可愛らしい外...
4
お茶・甘味

京都・下鴨神社の「さるや」で申餅

神社の境内にある休憩所。賀茂葵でお馴染みの「宝泉堂」が手掛けるお店です。京の街なかにあって、実に東京ドーム3つ分もの広さを有する糺の森の原生林。サワサワと葉を揺らす風に、木々の間を流れる小川の清らかさ...
0
吉野町

吉野町の「蕎麦処 茂」で カツ丼セット

大通りに出来たお蕎麦屋さん。弥生台から移転してきたお店なんだってね。なんでまた、こんな場所にとは思う。前は居酒屋だったテナントなんだけど、中もあんま広くなくて、新天地としてはパッとしない条件です。そも...
0
お土産(甘)

京都・伏見稲荷の「いなりふたば」で豆大福

伏見街道にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。ちょっと前までは外国人観光客がちりめん山椒のように満ち満ちていた伏見稲荷周辺も、こういう状況下ではままならず、ガラッガラのガラ。鳥居前の...
0
金沢

近江町市場の「もりもり寿し」で北陸五点盛

市場の中にある回転寿司のお店。ご当地金沢では、回転寿司がハンパないんだぜということで、ちょいと覗いてみました。「近江町いちば館」が整備されて、近江町市場もだいぶ小奇麗な印象になりましたよ。やはり、のど...
2
沼津

沼津港の「木村屋」で幸玉串

沼津港にある玉子焼屋さんです。「玉子焼が好き」と、大きな声で言えないお年頃なのですが、好きなんだな。二番線の奥に立地します。元々は佃煮や練物卸の看板を掲げており、玉子焼専科になったのは近年のことなのか...
0
水戸

偕楽園の「カフェ 樂」で枡ます梅

好文亭の一階にある西塗縁広間という場所が、ちょっとしたカフェになっておりました。店頭写真を撮り忘れちゃったので、似た雰囲気の東塗縁広間を貼っておきますね。こんな感じの漆塗りの床板の上へ、テーブル席を設...
2
ジョイナス

ジョイナスの「横浜なかや 大関本店」で味噌煮込うどん定食

B2Fにある名古屋風きしめんと味噌煮込うどんのお店。先ごろ大規模なリニューアルを果たした西口の地下街でありますが、ザ・ダイヤモンド時代から残る数少ない飲食店の一つがこちらであります。なぜなら、相鉄がテ...
2