平塚 平塚の「サンミッシェル」でビーフタコス 北口を降りて、右手の通りにあるお店。元は洋食屋さんだったらしいのだけど、最近はテイクアウトに特化してるんだって。ぽん太さん、オススメありがとね!平塚には七夕くらいしか寄らないため、近辺をひと通り見まわ... 12.07.13 2 平塚
物産展 難波の「551蓬莱」で豚まん、焼売 大阪府民のソウルフード。これは物産展で買ってきたお土産セットです。毎度、大行列ができるけど、お味というか、やっぱソウルゆえだよな。名物の豚まんは神戸より大きく、横浜よりは小さい、デブのこぶし大。うちの... 16.10.07 2 物産展
戸塚 トツカーナの「はまけい」で鶏シウマイ 地下1階に入る焼鳥惣菜のお店。はまっ子おなじみの「ハマケイ」 福浦の工場を拠点に、多くのお店を展開しておりますが、もともとは戸塚と上大岡が自社販売店の魁だったようですね。私も戸塚の商店街といえば、チキ... 22.01.22 0 戸塚
本牧・山手駅 本牧の「留仙閣」で肉まん、チャーシューまん 大通りの一品裏手にある点心工房。ねこてんさん、タレコミサンキュー!窓から声をかけたら、入ってくれってことなので、工房の中におじゃまします。中華街にある「留仙閣」の関連らしいんだわ。でも、あそこってどち... 14.04.05 19.06.28 0 本牧・山手駅
京都 初秋の京都にGoToしてきたよ 先だって、京都へ遊びに行ってきました。噂には聞いていたものの、京都の観光事情は想像以上にヤバかったのです。皆さん、新型コロナな日々をいかがお過ごしでしょうか?8月の第2波が落ち着いたかなぁと思いきや、... 20.09.19 22.07.13 6 京都
横浜市 【閉店】横浜中華街の「重慶飯店 別館」で本家のマーボー豆腐 今更、紹介するまでもない中華街の巨塔店。すげーデケー店!と思ったあなた。上は中華学院なんですよ。重慶飯店には中華街でも幾つか店舗がありますが、ここは主に大宴会や会食をメインにした店舗。普段は広間に円卓... 12.03.17 22.04.15 0 四川料理横浜市
白楽・六角橋 六角橋の「ソフト珈琲」で焼肉定食 神大の近くにあるランチスポットはまれぽで見るまで知らなんだわ。六角橋は好きな街でたまに散歩するんだけどさ、デブ的に坂を登るという発想はまかりまちがっても出てこないわけよ。なるほど、大学のまわりにもチラ... 13.07.29 2 白楽・六角橋
平塚 【閉店】平塚の「中野商会」でシュウマイ、コロッケ、メンチ 商店街を抜けた先の紅谷町にあるお肉屋さん。お祭りの時によく行列してるのを見てたんだけど、ローカルな有名店だったみたい。曙町育ちさんからもオススメもらっててさ!この日は行列こそなかったものの、お客さんは... 10.07.10 18.11.07 6 平塚
上大岡 上大岡の「川の先の上」でらーめん正油 大久保のミツワセンタービルにできたラーメン屋さん。地元で人気のお店「G麺7」の系列店が、また一つオープンです! ”大久保のミツワセンタービル” と言われてもねぇ。ローカルの方でなきゃ、どこのことなのか... 19.06.15 19.06.30 2 上大岡
吉野町 【閉店】吉野町の「ベイク16」であんバターベーグル 吉野町市民プラザの向かいに出来たパン屋さん。Caさん、オススメありがとう!共に南の底辺を競う阪東橋民としては、心穏やかでない出店情報でありました。吉田橋手前の「ほんとにここだったか」という立地。そうい... 16.06.07 23.10.05 2 吉野町
神保町 神保町の「ビストロ アリゴ」でカッスーレ 駅の近くにある隠れ家ビストロ。ネットで見つけて気になってたんだけど、最近な東京に出る機会が少なくなったので、やっと寄れた次第。お店は古民家リノベーションというか、古民家そのもの。くら~い裏道にあるし、... 12.09.08 0 神保町