最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
神戸

神戸サンプラザの「太平閣」で豚まん

センター街の脇道にある中華点心のお店。パチンコ屋の脇にへばりついたような小さな売店ですよ。たまたま通りがかって目に入ったんだけど、こんなとこにもお饅頭屋さんがあったんだね。さらにいえば、町田小田急にも...
0
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」でもり、和風とまとサラダ

三吉橋の袂にあるお蕎麦屋さん。ドベたご当地では、浮きまくりの良質なお店なのであります。我が家にも稀にお客さんを迎える時があるのですが、もちろん自宅で食事を用意するつもりなんかはサラサラ無いので、ちょっ...
0
川崎駅

【閉店】ラゾーナ川崎の「パイフェイス」でクラシックビーフミンス

ラゾーナに入ったパイのお店。ミスドでお馴染み「ダスキン」のグループ店で、オーストラリア発のブランドなんだそうですよ。よりによって、お隣が「ベイク」。ガチな喰い合いを強いられる容赦無い場所割だと、心中ご...
2
スポンサーリンク
果実

北海道の「産直だより」から東根産 佐藤錦Lサイズ ご家庭用

全国の農産物を扱う楽天のお店。ここからはちょいちょい買っているんだけど、今回は失敗。発送時期お任せで注文していた、山形東根産の佐藤錦、Lサイズの1kg箱ね。例によってご家庭用なんだけどさ、状態はあんま...
0
他・相鉄

希望ヶ丘の「水郭園」で生落花生

東希望が丘の住宅地にある野菜直売所。釣り堀も併設してるみたいだよ。地名はその土地の地形や特徴、ゆかりのある人物や集団、ランドマークにちなんで名付けられるのが一般的です。また、時には人々の祈りや願望を背...
4
沼津

沼津の「千楽 本店」でカツハヤシ

繁華街の外れにある洋食屋さん。ソロモンよ、私は帰ってきた!久々にやってきた沼津の街ですが、駅周辺の商店街などは、廃れがさらに一歩進んでしまったような光景でありました。それはそれで旅情を漂わせ、私も決し...
8
馬車道

【閉店】馬車道の「ビス ビバ」でマキアート、ビスコッティ

裏通りに出来たエスプレッソ屋さん久しぶりに「十番館」でお茶でもと裏に入ったら、こんなお店が出来てたのか!お店は細長いんだけど奥行きもあり、かなりおしゃれな作り!こんな場末よりも東京の最先端スポットが似...
6
MM・桜木町

【閉店】ワールドポーターズの「ヨーゲンフルーツ」でバナナ、スムージー

1Fにあるフローズンヨーグルトのお店。なにやらカナダのブランドなんだそうだ。カナダといえば・・・森ときこりとメープルシロップしかないイメージなんだけどな!脂肪分ゼロ!デブの目にはまぶしい売り文句!なん...
0
他・東京都

表参道の「サニーヒルズ」でパイナップルケーキ

台湾で有名なパイナップルケーキ屋さん。先ごろ日本にも進出!南青山にアートな店舗をぶっ建てて、オサレ~に営業しているようですよ。できれば、自らお店に行きたかった。もちろん、まるまる一個供されるという試食...
2
上野・御徒町

湯島の「ゆしま花月」でかりんとう

春日通りをちょこっと入ったとこにあるお菓子屋さん。かりんとうで有名なお店だよね。名の知れたお店だけど、派手に商業化すること無く、まじめに手仕事を守ってる感じ。店も簡素な体裁で、すぐ奥で梱包作業をしたり...
0
南太田

【改名】南太田の「にんにくみそマッスル」でにんにくみそマッスル

「大公」が休業する間、別屋号で営業するみたいですね。「フジスーパー」に買い物に来る度に、大公に寄りたくなる自らの欲望と戦っておりました。休業!? マヂか!?と戦慄しましたけど、スタッフの方が継承してく...
0
関内

関内の「シナモンガーデン」でカレー3種類おもてなしプレート

南林間で人気のスリランカ料理店が、常盤町に出店です。常盤町通りのうどん店「おおぎ」が入るビルの2階よ。元は飲み屋だったであろう店内は、耳早な女子たちで早速賑わっておりましたね。お料理は昼夜概ね変わらず...
2
蒔田

蒔田の「孫特家」で麻婆茄子

井土ヶ谷中町にある中華屋さん。以前、オープン準備のタイミングに通りがかったのよ。んで、看板見上げたら 「四五六菜館」 の孫さんの顔がくっついてて、なんじゃー!と。その後、ランチ営業も始めたようで、やっ...
6
お土産(甘)

京都・祇園の「祇園小石」で祇園小石

四条通にある飴屋さん。知ってるよ!横浜そごうでも高島屋でも売っていることを!でも、京都観光において、誰もが避けて通れないこの立地に、小銭で買えるお土産があり、購入者の意に反して、そこそこ喜ばれてしまっ...
0
高松

高松・片原町の「麦蔵」でかしわざる

福岡町にある手打ちうどん店。瀬戸大橋通り沿い。県立中央病院や競輪場に近い港の立地です。店頭のちょこっとした駐車スペースも隣のホカベンと共有するような、簡素でパッとしないお店なんだけれど、店内はお昼前か...
0
スポンサーリンク