他・静岡

浜松「ヤタロー」のかすてらぱん

静岡駅には、お土産品も広く扱う「グランドキヨスク」が設置されております。店内のご当地パンコーナーに、のっぽパンやようかんパン、びっくりどら焼き等と一緒にならんでいたので、試しに買ってきましたよ。たまに...
0
秩父長瀞

秩父・御花畑の「秩父そば 御花畑駅売店」でしゃくし菜そば

御花畑駅に併設された、秩父鉄道が運営する駅蕎麦です。なんぞスイートな駅名がついておりますが、周囲に花畑なんぞは無くて、これは祭りの際に神輿の休憩所を ”お花畑” と呼ぶことに由来しているのだとか。小さ...
0
衣笠

衣笠の「はらどけい」ではらちゃん焼き

衣笠商店街の外れにある粉物のお店。お店の前に幾つかベンチがあってさ、買い物帰りのお母さん達が今川焼きかじりながら一服してるのよ。おやつ休憩に目がないメタボな私も、ついつい合流しちゃったわけですよ。メニ...
0
高田馬場

【閉店】高田馬場の「成蔵」で特ロース

戸山口出てすぐのとこにあるとんかつ屋さん。「燕楽」で修行した人のお店なんだってね。ネットの評判を見て、寄ってみたんだよ。地下にあるお店はとんかつ屋というよりも、今風のカフェを思わせる造り。キャパはそれ...
2
帯広

エスタ帯広「十勝しんむら牧場」のヨーグルトサンデー ストロベリー

帯広駅には「エスタ帯広」という商業施設が設置されております。駅舎の東西に、物販や観光協会が入る東館と、飲食とお土産屋さんの西館。西館には豚丼からスイーツまで、それなりの地場内容が揃っております。ただ、...
0
シーサイドライン

鳥浜の「武居商店」でオリジナルソース

鳥浜に工場を持つ液体調味料の会社。シーサイドラインの駅構内に、タレとドレッシング専用の自動販売機が設置されててさ!思わず買ってしまったんだけど、肝心な自販機の写真を撮ってないという材料不足にごめんなさ...
0
秩父長瀞

秩父の「八幡屋本店」で秩父自慢、和銅最中

秩父神社の鳥居前にどーんと構えた創業明治35年の和菓子店。お店はややくたびれも見えますが、かつては甘味処等も併設していたようで、かなり儲かったんだろうなという立派なお店です。秩父には今もたくさんのお菓...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で目玉チーズトースト

モールの5丁目にある隠れ家ブックカフェ。移転して、遠く上大岡の地に旅立ってしまうんだそうだ・・・フリのお客さんには全くアピールしない古ビルの二階スペースも本当に小さなカフェだったけど、店主の姉さんの愛...
0
蒔田

【移転】蒔田の「酔園」で五目ヤキソバ、水餃子

鎌倉街道の裏手にある穴場の中華屋さん。地元民以外には全く目に付かないだろう小さな町中華なんだけど、相変わらず、異様な熱気を放っているのよ!この日は平日の比較的遅い夕食だったんだけど、近隣の方々で大盛況...
8
鎌倉

鎌倉の「麺好み いまむら」で和風ラーメン

下馬の交差点のとこにある麺処。「今村製麺」のやっているお店だったみたい。そういえば、今は懐かしのクイーンズスクエア食品街にも入ってたよな。やっぱ、イートインできるようなお店だったような記憶あり。出店ラ...
2
東京駅

東京駅の「ヒロ プリモ」でディナーセット

キッチンストリートにあるパスタ屋さん。夜、困った時の駅メシ・・・ということで、久しぶりに寄ってみたよ。親方がお縄になって以降、どうなったかなぁ?と思ってたんだが、相変わらずの盛況ぶり。どんなオサレさも...
0