横浜高島屋 【改名】横浜高島屋の「横濱ローズ邸」でワンプレートディッシュ 昨年の同じ頃はまさに緊急事態な閑散風景であったデパートの店頭も、近頃はワイワイと賑わい、だいぶ日常を取り戻している印象です。大波は越したとはいえ、この間の市中の感染者は比較にならないくらい増えておりま... 21.07.14 23.07.01 4 横浜高島屋
横須賀中央 横須賀中央の「太平」で小判焼 大滝名店ビルに入ってる小判焼のお店。店頭では餅菓子やお弁当なんかも販売してるみたい。私はぜんぜん知らなかったのだが、界隈で数店舗展開するお店なんだそうだ。向かいの南米料理屋から出てきた刹那、この店のお... 12.01.24 16.02.19 0 横須賀中央
箱根 箱根湯本の「吉池旅館」で吉池三献日本料理 湯本にある温泉旅館。御徒町「吉池」のグループ子会社なんだよね。湯本橋を渡ってすぐの立地にある大きな旅館です。研修施設やプール、ラウンジにステーキハウスまで併設して、一昔前の温泉リゾートといった風。ご覧... 22.06.09 22.06.30 0 箱根
果実 大磯「ひじかたかんきつえん」からお楽しみ詰め合わせセット 年明け頃から、様々な柑橘類が流通し始めますね。近縁は娘っ子の名前のような新品種も次々と開発されて、すでにどれがどれだか区別はつかん状態なのだけど、お味はどれもおいしいのよ。私もウキウキで取り寄せたりも... 23.03.14 0 果実
本牧・山手駅 新山下の「横濱ワイナリー」でみなとみらい 「興華菜館」の隣にできたワイナリー。わ、ワイナリーだって???なんかね、うちの親族がフラフラと散歩をしていたら、この寒空の下で、なにやらブドウを選別している光景にぶち当たったんだそうな。話を聞いてみる... 18.03.08 18.09.21 2 本牧・山手駅
吉野町 【閉店】吉野町の「レストラン モリヤ」でかつサンド 下町の空白地帯、双葉町の裏町にある洋食屋さん。たとえ生まれ育ったエリアでも、普段の動線からほんのすこし外れると、全く知らない風景やお店に出会えることがあるわけで・・・チャリンコでふらつきながら、店の存... 10.02.22 2 吉野町
他・東京都 【閉店】新高島平の「キッチン オリエント」でハンバーグ&アジフライランチ 北口から歩いてすぐのところにある洋食屋さん。別の店に向かう途中に見つけて、心を掴まれたんだよね。新参には少々敷居の高い店構えだなぁ!でも、店頭の煤けまくった料理サンプルが逆に好き心を引き寄せてならねぇ... 10.12.26 23.04.12 2 他・東京都
他・東京都 日暮里の「ザクロ」でしあわせコース 谷中銀座の階段上にあるペルシャ料理のお店。散歩中にたまたま通りががって、名前を聞いたことがある!と・・・お店は天幕の中にいるようなイメージで、すんごい異風。現地風というか、なんか怪しい飾りつけで異風。... 09.10.15 8 他・東京都
横浜高島屋 横浜高島屋の「豊島屋」で鎌倉山、きざはし 神奈川の顔として恥ずかしくないお菓子屋さんを挙げるならば、まぁ「豊島屋」でしょう。いつも家にあるから、いい加減うんざりしてくる鳩サブレ。別れの後、様々な人生経験を積んで、久方ぶりの帰省でもって再会した... 21.06.13 21.12.18 2 横浜高島屋
加工食品 御殿場の「天野醤油」から甘露しょうゆ 御殿場にあるお醤油の蔵元。一時期、全国各地のお醤油をいろいろ買ってみたことがあるんだけど、我が家の御用達はこちらへ落ち着いた次第です。元々、家族がゴルフのお土産で買ってきたのがことはじめ。私も何度か現... 18.12.22 18.12.23 0 加工食品
帯広 中標津町「標津羊羹本舗」の標津羊羹 帯広駅のお土産屋さんで気になったお菓子です。90年以上の歴史がある中標津町の名物なんって。金時豆とビート糖を主原料にした、なんとも北海道らしい羊羹です。えもいわれぬキャラメル色が魅力的よ。ビート糖や麦... 23.07.30 0 帯広