甲府 甲府の「サドヤ」で甲州シュールリー 緑 北口にあるワイナリー。大正創業の老舗で、そういえば、以前ご当地の友人に勧められたことを思い出しました。私は下戸なのでお酒情報には特に疎いのですが、甲府エリアの街中にもワイナリーがあるもんなんだね。さす... 18.07.03 22.05.30 0 甲府
帯広 帯広の「六花亭」からシュトーレン、パネトーネ 十勝の偉大なお菓子屋さん。クリスマスのお取り寄せです。クリスマスに先立つ商品として、シュトーレンを扱うお店が増えてきましたね。近年、日本でもじわじわ認知を広げてきたドイツの伝統クリスマス菓子であります... 22.01.07 23.08.11 0 帯広
辻堂 【閉店】辻堂の「ビギー」でガーリックチーズフランス テラスモールに入っているパン屋さん。本店は茅ヶ崎の鉄砲通りにあるみたいだね。「湘南ヴィレッジ」という屋外の店舗街にあります。モールの中を探し歩いても見つからないぞ!買ってきてもらったもので、図らずしも... 15.09.08 23.04.04 2 辻堂
築地 築地の「うおがし銘茶 茶の実倶楽部」でかき氷(ほうじ茶) 「うおがし銘茶」の築地新店にある喫茶室。平日の時間外れなのに、店内はジジババでほぼ満員よ。奴らの情報力も侮れなくなってきたな!確かにここは感じのいい喫茶空間だし、手軽値にお茶を楽しめる良スポットだもん... 11.08.15 0 築地
戸塚 戸塚の「さかくら」で芝海老ときのこのオムレツ、チリソースがけ アピアピ♪アピタ♪の近くにある中華料理屋さん。hummerさんから噂を聞いて、実際に足を運ぶ事6回?7回?8回?・・・いっつも、満席で入れなかったのよ!!!もういい加減、諦めようかとも思ったんだけど、... 12.01.24 0 戸塚
横浜そごう 横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子 奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改... 21.06.19 21.12.18 0 横浜そごう
日本大通り 日本大通りの「カフェ・ドゥ・ラ・プレス」でネリーメルバ 横浜情報文化センターに入るカフェ。階下に入る「アルテ・リーベ」は、たしか「とんかつ和幸」創業者のお店だったよね。今は息子が継いでやっているらしいんだけど、こちらも同じ経営です。 旧横浜商工奨励館という... 19.05.04 0 日本大通り
阪東橋 阪東橋の「うらふね」で辛ネギチャーシュー冷やし中華 医大通りの入口にある中華食堂。たまに宴会貸し切りの札が下がっているのだけど、さすがに幹事さんの世界が狭すぎて心配になります。中華の麺飯を中心に、カツやオムライス、カレー、定食なんかもやっつけちゃうお店... 17.10.31 19.11.04 7 阪東橋
富士吉田 富士吉田の「手打ちうどん ムサシ」でムサシうどん 上吉田にあるうどん店。富士山駅からゆるい坂を登って20分弱かな。139号線からちょっと下った住宅街にあります。ご覧のように、観光客にはややとっつきづらい体裁なのですが、こちとら、うどん喰うだけのために... 22.07.16 0 富士吉田