最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

本牧・麦田町の「奇珍楼」でチャーハン

スポンサーリンク

麦田トンネルの先にある老舗中華店。

横浜の中華料理といえば中華街のそれなんですけどね。

流行に敏な観光地でありますし、こと近年のモードは目まぐるしく移り変わっていく関係で、古くからの味を伝えるお店はだいぶ少なくなっておりますよ。

むしろ、外縁部において、中華街ルーツの方々が独立して開いたようなお店に、レトロな横浜らしい食文化が化石保存されている場合があります。こちらもその一つだと思います。

元町からも歩ける距離とはいえ、決して人通りの多い場所ではないんですよ。でも、寂れた店頭とは裏腹に、店内は満席も珍しくないという盛況です。特に中高年から老年の地元支持が厚くて、色んな意味で味のあるお店なんだよね。

奇珍というと、手が空くと客席で握り始めるシュウマイ、ぶっといメンマの竹の子そば、五目焼きそばなんかが人気でありますか。お味は総じて甘めで、ことあんかけ類がやたら甘いのは、いかにもレトロな贅沢味なんだろうなぁ。

チャーハンも注文する人が多いメニューだと思います。

「清風楼」か「奇珍」か、みたいな。なんとなく繋がりを感じさせるようなこのライン。小ぶりな丼で供されるのを、熱々のうちにレンゲでワッサワサとかきこむのが良いんだよね!

昔風のチャーシューの赤とグリーンピースの緑、そしてこの煮締まったような醤油色よ。

これにどういうわけだかノスタルジーを掻き立てられるのです。紛れもないチャーハンなのでありますが、きっと大陸の料理そのままの姿ではなくて、日本の環境で揉まれる間に、じわじわと折衷されて、我々の身近に感じられる日式に変化しているのかもしれませんね。

お米はパラッパラ。ただ、今回のはまとめて作ったのを、ちょろっと温め直しただけのような気がしますね。まぁ悪くはないんだけど、この日「奇珍のヤキメシ食いてぇなぁ!」と鼻息荒く出張ってきた期待を満たしてくれるものではありませんでした。

ここで、知ったクチで「落ちたな」というのがお約束ではあるわけですが、本当にちょっと緩んでるなら残念です。

変わらないというのは簡単なことに思えます。しかし、お客さんも作り手も環境も、どんどん変化しながら流れてっていく中で、定点に錨を下ろして留まることは、むしろ困難なことなのかもしれませんね。

スープやザーサイはいかにも程よい加減でした。

コメント一覧

  1. jincun より:

    奇珍、懐かしいですね。
    昔はちょくちょく伺っていましたが、
    『ウミガメ』ができてからは久しく行ってないです。

    • 管理人 より:

      >jincunさん
      味わい深いお店なんですけど。
      そうね、ウミガメの方が現役感がありますよね。

タイトルとURLをコピーしました