物産展

横浜高島屋の「京の名舗展」で羊羹粽

高島屋でやってた京都展のお土産。まずは「マールブランシュ」の生茶の菓。京都土産として大ヒットした茶の菓の2匹目を狙った商品で、やはり抹茶を使ったフォンダンショコラであります。小粒で中身がトロけ出るよう...
0
蒔田

蒔田の「丸重商店」でメンチ、コロッケ

蒔田商店街の脇道にあるお肉屋さん。しばらく前からお店が新しくなっています!冒頭に蒔田商店街と書いたけど、ここはもはや蒔田商店街跡といった方がしっくりハマるほどの灰色感。シャッターガラガラがすぎる!そん...
2
他・大阪

大阪・西大橋「廣井堂」の笑わず餅

かつて宮中で行われていた嘉祥の儀に因む、和菓子の日。昭和54年に制定されて以降、いまいち浸透しないプロモーションデーなのですが、大阪の菓子組合は皆でいっちょやったれやと特別な夏菓子を売り出す日にしてい...
0
パン

京都駅の「志津屋」でふんわりオムレツサンド

八条口の「アスティ京都」に入るパン屋さん。帰りの新幹線に乗る前に、必ず立ち寄るお店です。京都ってば、和なイメージとは裏腹に、えげつないくらいの量を消費している日本有数のパン食地でもあります。たしかに、...
2
キタ

大阪・新梅田食道街の「たこ梅 分店」でさえずり、コロ

大阪のBグル九龍城である新梅田食道街にあるおでん屋さん。関東煮の老舗として有名だよね。Can☆さん、サンキュー!本当は日本橋の本店に寄りたかったんだけど、地獄の甲子園観戦でそんな元気も残っておらず、梅...
0
ジョイナス

【閉店】ジョイナスの「パティスリー ラトーナ」で半熟カステラ

1Fに出来たケーキ屋さん。人気の半熟カステラとやらを一度食べてみたかったんだ。あれだろ?スペインとかポルトガルなんかであるような、黄身をたっぷり使ったマッタリ濃厚なあれだろ!?ごめんよ、精一杯綺麗に扱...
2
他・東京都

尾山台「オーボンヴュータン」のトレーズ・デセール

「クリスマスはオーボンヴュータンのヤツを予約しといたから」と聞いて、「マヂかよ、有能かよ」と喜んでいたのですが、どうやらケーキではなかったようです。「横浜そごう」もすげー混雑でしたが、「横浜高島屋」で...
0
神保町

【閉店】学士会館の「レストラン ラタン」でラタンランチ

神保町にあるフレンチレストラン。ここ「学士会館」は旧帝大の卒業生や教員のための親睦施設です。もちろん、こちとら縁もゆかりも無ぇ低学歴庶民でありますが、一般開放されてるんだから知ったこっちゃないよね!神...
2
日ノ出町

【閉店】 日ノ出町の「イオリ カフェ」でパングラタン

宮川町にある隠れ家カフェ。あの酒臭い場所で、火~土の昼間しかやっていないというレア感を楽しんで欲しい!この日はお昼すぎに通りがかったんだけど、やはり人影は確認出来ず・・・ほんと心配・・・扉の開く音に若...
0
鎌倉

鎌倉の「山安」で秋桜セット

小町通の出口にある干物屋さん。観光で盛り上がっている鎌倉の地ですが、鳩以外の地元ブランドはそうそう育っておらず、供給不足のスキを狙って、外部資本の出店も多くなっていますよね。飲食はもとより、漬物やお菓...
0
関内

関内の「紅花」で日替わり定食

尾上町の交差点にある純中華料理店。目立つ店構えなので、皆さんもよくご存知だろうと思います。でも、私、入った覚えがないのよ!だって、あまりにエグいから!コテコテだから!自動的に選択視野から除外されていた...
4