富士吉田 富士吉田の「美也樹」で肉うどん 新西原にあるうどん店。富士山駅からは歩いて20分弱で、ここだと富士急ハイランド駅からの方が若干近いかもしれません。こちらも行列不可避な人気店なんだってさ。実際、この日もすでにお昼を過ぎた時間だったので... 22.07.16 22.07.17 8 富士吉田
お土産(他) 京都伊勢丹の「柳桜園茶舗」で大福茶 鳥獣戯画の缶に入った、かりがねほうじ茶で有名なお茶屋さん。でも、ホントはお抹茶の方が真髄なんだってね。ほうじ茶は横浜でも手に入るから、今回は期間限定の大福茶を買ってきました。お店によって、内容はまちま... 21.02.13 21.02.14 0 お土産(他)
天王町 天王町の「サン ペルル」でカレーパン、メロンパン 松原商店街のはずれにあるパン屋さん。商店街ではマグロ&魚介に野菜や果物を両手がちぎれるほど仕入れるわけなんだけど、ここでパンを買うという発想は全く浮かんでこなかったんだわ。たけさんとこで意外な好評を拝... 10.08.28 0 天王町
会津若松 会津若松の「なかじま」で煮込みソースカツ丼 市役所の近く、夜の繁華街にあるカツ丼屋さん。会津若松でカツ丼といえば、カラリと揚げたカツを甘辛ソースにくぐらせ、丼飯と千キャベツの上へオンするソースかつ丼。このお店のかつ丼もソース味なんだけど、なんと... 11.08.21 18.06.25 0 会津若松
那覇スイーツ 那覇・首里の「中村製菓」で首里まんじゅう 首里駅の近くにあるお菓子屋さん。るるぶに載ってたおまんじゅうを食べに寄ってみたよ。お店は住宅地にあり、琉球伝統菓子や和菓子の他、洋菓子なんかも売っている町のお菓子屋さん営業。お目当てのまんじゅうは店頭... 10.11.23 23.03.17 0 那覇スイーツ
日ノ出町 日ノ出町の「伝説のすた丼屋」ですた丼 駅前に出来た丼チェーン店。たしか横浜には初出店だよね。この短い間にずいぶんと支店を増やしたんだなぁ!通りがかったらオープン記念の安売りセールをやっていたので、体調悪いのにしっかり列んでしまった貧乏根性... 10.11.13 12 日ノ出町
神戸 神戸・元町の「モンプリュ」でピュイ・ダムール 海岸通のオサレカフェ通りにあるパティスリー。評判は東にも流れてきているので、寄ってみたかったんだ。すぐ近くの南京町も異風だけど、店巡りをして面白いのは、大通りを挟んだこっちのエリアなのかもしれないね。... 13.10.17 16.02.19 0 神戸
物産展 横浜高島屋の「京の名舗展」で羊羹粽 高島屋でやってた京都展のお土産。まずは「マールブランシュ」の生茶の菓。京都土産として大ヒットした茶の菓の2匹目を狙った商品で、やはり抹茶を使ったフォンダンショコラであります。小粒で中身がトロけ出るよう... 14.10.15 0 物産展
宇都宮 宇都宮の「来らっせ パセオ店」でみんみん、香蘭の冷凍餃子 宇都宮駅の駅ビル「パセオ」の2階は、とちぎグランマルシェという形で、地場の産品やブランドを集めたお土産街になっております。その一角に宇都宮餃子会が運営する「来らっせ」の支店が入り、各店のお土産餃子や各... 22.09.24 0 宇都宮
上大岡 京急百貨店の「しげた」で甘夏大福 デパ地下に入っている和菓子屋さん。ご存知のように、菓子文化が花開かなかった横浜であります。居留地や、もも船ももち船ゆかりの洋菓子ですら、ろくにお店が残っていないのですから、和菓子なんて言うに及ばずなの... 17.08.30 0 上大岡
広東料理 横浜中華街の「海員閣」でやわらかいやきそば 香港路にある広東料理店。目下、中華街はコロナの風評被害で大変なことになっております。そんな中、こちらのお店には心無いヘイトレターまで舞い込んで、踏んだり蹴ったりですね。感染を恐れ、中国人を避けたい気持... 20.03.24 25.04.21 6 広東料理