宇都宮 東武宇都宮の「濱田屋本店」で百目や鬼、宮小鮒 今回の宇都宮小旅行で楽しみにしていたのが、とある和菓子屋さんに立ち寄ること。京都「亀末廣」の暖簾分けとして、ご当地で営業している「亀廣利」です。これが市街地からはるばる遠い住宅街にあってさ。しこたまお... 22.09.24 0 宇都宮
日本大通り 日本大通りの「スカンディア・ガーデン」でスカンディアプレート 大さん橋の入り口にある北欧料理店。横浜に観光に訪れる皆さんのお食事はまぁ中華だよな!でも、中には文明開化の国際港というイメージから、なにかクラシカルな洋食を食べたいよという方もいらっしゃるでしょう。た... 19.05.04 4 日本大通り
シーサイドライン 【閉店】海の公園柴口の「小柴のどんぶりや」で地魚丼 柴漁港にある丼処。小柴で直売をしてることを知って以来、いつか寄ってみたいなぁと思ってたんだよ。なにやら、週末のみ開店するお食事コーナーも出来たみたいだしさ。やっとこさ辿り着くことができました!そして・... 13.08.28 22.04.01 0 シーサイドライン
小田原 小田原の「守谷製パン店」であんぱん 駅の近くにある有名パン屋さん。せっかく小田原に来たからには、守谷の昭和なパンを山ほど買って帰りたいぜって思うのです。でも、午後になる頃には、もうさして残ってないってことを、いっつも忘れるてるのよ。今回... 19.08.29 0 小田原
ふるさと納税 熊本市から「川尻刃物 菜切り包丁」 熊本県熊本市からのふるさと納税返礼品です。縁ある被災地に贈りたいなというピックアップ。やはり、それなりの規模の自治体になると、入るよりも出ていく側になってしまうせいなのか、返礼品のラインナップは乏しい... 18.04.12 20.02.14 0 ふるさと納税
お土産(他) 京都・御境町二条の「柳桜園茶舗」で香悦 二条通にあるお茶屋さん。京都展とかでも定番のお店だよね。鳥獣戯画をモチーフにしたパッケージでも有名で、うちにも茶筒やら茶箱やら抹茶碗やら・・・い、意外に買ってるじゃん・・・すぐ近くにある某大店と比べる... 13.03.27 18.09.21 0 お土産(他)
松江 松江しんじ湖温泉の「そば岡本」で割子そば 北堀町にあるお蕎麦屋さん。お堀沿いの通りから一本裏手に入った場所。古い住宅街の中に、日常使いの店舗がぽつぽつと残っているような環境です。入口に暖簾がかかってなければ、飲食店とは分からんような店構えよ。... 23.07.08 0 松江
果実 愛媛の「フレッシュつちやま」からファミリーセット 宇和島の柑橘ショップ。お気に入りで何度もリピート購入してたお店よ。でも、最近、楽天外のよく分からんポイントサイトみたいなのへの誘導が露骨になってて、仁義的にどうなのかなと、距離をとっていた次第。でも、... 21.03.10 0 果実
他・東急 妙蓮寺の「岩月屋」で和風天津飯と水餃子 駅前の商店街にあるお蕎麦屋さん。ガチ丼でのエントリーを見て、気になっていたお店なんだ。いわゆる町のお蕎麦屋さんだよ。お昼時は近所の顔見知りなオヤジ達が、みんなで食いに来ていて、満員の忙しさでした。お蕎... 14.11.03 18.06.25 0 他・東急
弘明寺 弘明寺の「レリッシュ」でケーク・オ・ブリュレ 商店街の脇路にあるケーキ屋さん。弘明寺ですが、いわゆる昭和のケーキでなく、ちゃんとそれっぽい洋菓子を作っているお店です。私はまだイートインをしていた大昔に利用したきりだったんだけど、店頭においしそうな... 15.10.13 0 弘明寺
反町 反町の「喜利家」でゆず最中 反町駅前商店街にある和菓子屋さん。隆史さん、オススメありがとう!存じ上げませんでした。菓子博などでも数々の賞に輝くという、明治創業の老舗なんだって。和菓子屋さんてさ、観光地店以外は、おいしくてもその地... 16.05.31 0 反町