阪東橋 阪東橋の「味王」でとんこつらーめん 区役所の向かいにあるラーメン店。うちの近所は夜の街にも近い関係で、深夜営業の飲食店もポツポツ見つかるんだけど、その日の気分を反映できるほどの選択肢はないんだよね。この日はどうしても温かいもんが食べたく... 17.02.21 19.07.03 2 阪東橋
新橋 新橋の「フルーゼハウン」でスィーツプレート 日比谷通り沿い、内幸町にあるカフェ。生クリームの中沢フーズが本社でやってるお店だよね。ここもちょっとアクセスしづらい営業なんだよな。お店は細長く、やっつけた造りなんだけど、商品のパッケージやらを陳列し... 10.09.05 2 新橋
阪東橋 阪東橋の「ラパン コーヒー&ベーカリー」でバケット 浦舟町のベーカリーカフェ。その後もたま~に覗いているのですが、徐々にお客さんも付いているようですな。どちらかと言うとカフェをメインに据えてるらしく、一般的なパン屋さんと比べるとケースに列ぶパンは少ない... 14.04.05 19.06.28 6 阪東橋
相模原 小田急相模原の「萬金」で焼き餃子 ヨーカドーの近くにある餃子専門店。いまや県下唯一となったホワイト餃子系のお店ね。最近、小田急相模原をオダサガということを知ったのだが、初めて歩くオダサガは、なぜだか飲食店が山のようにあるの!特に中華屋... 09.09.05 4 相模原
横須賀中央 【閉店】よこすかポートマーケットの「横須賀ジェラートファクトリー」でイチゴ レジの脇にあるジェラート屋さん。関口牧場の牛乳を使った自家製です。ポートマーケットに買い物に来て、このお店を素通りするのは難しいと思うんだよね。だって、そういう構造になってるんだもん。着いたらまず、ど... 14.05.12 20.01.11 2 横須賀中央
野毛 野毛の「尾島商店」で濱吟メンチ、濱吟コロッケ にぎわい座の向かいにあるお肉屋さん。創業は大正時代なんだとか。老舗だったのですなぁ。小奇麗になったなぁと思っていたら、最近はデパートなんかにも出店して、バリバリ営業してるみたいですね。わざわざカウンタ... 12.03.05 18.09.21 0 野毛
お土産 横浜中華街の「華正楼」の中華菓子いろいろ 内閣総理大臣褒賞!神奈川県指定銘菓!つーことで、おなじみの「華正楼」様のお菓子です。正確にはデパートのお店で購入したものね。左上のココナツ餡以外は見た目そのままの黒餡白餡。比較的上品なつくりですな。白... 09.11.03 2 お土産
日ノ出町 【閉店】日ノ出町の「肉を喰らえ」でスタミナカレー 大通り沿いにできたホルモン屋さん。楠町さん、情報サンキュー!ここは数多の飲食チャレンジャー達が短き命を散らした悲劇のテナント。賭場の近くで、人通りも多いのになんでなんだろうか?みんな、ラーメンもすすれ... 11.05.01 0 日ノ出町
戸部 【閉店】戸部の「コンカラー」でシナモンロール 伊勢町にできたカフェ。どなたかに教わったはずなんだけど、書き込みを見つけ出せず、ごめんね。近年、オシャマなお店も出来てきたということで、ついに始まったのか、戸部界隈!本社移転の暁には、京急社員よ、もち... 17.07.21 19.02.12 4 戸部
高崎 高崎の「デルムンド」でハンブルジョアM 通町にあるイタリア料理店。絶メシリストを読んで、食べたくなったお店です。ロードサイドのイタリアンファミレスを祖とする高崎パスタですが、こちらは繁華街で揉まれた少々毛色の異なるお店ですね。場所は高島屋裏... 22.06.04 0 高崎
蒔田 【移転】蒔田の「キミドリ」でさくらのシフォンケーキ 蒔田と井土ヶ谷の中間くらいに隠れる小さな焼き菓子のお店。地元の人には木下肉屋の手前というと分かりやすいかな?いや、どっちが手前なんだか分からんか。もう2回目だし、こちらを目的に、注意して、チャリンコで... 15.06.07 22.07.31 6 蒔田