那覇スイーツ 首里城の「鎖之間」でさんぴん茶と琉球菓子のセット 首里城内にある王子たちの控所跡。伝統菓子をいただけるお茶処になっているのよ。整備されたのはごく最近らしく、建物は真新しいね。中は掘りごたつ式の長テーブルが並んでいて、着いた順にどんどん座っていくシステ... 10.11.30 19.03.16 2 那覇スイーツ
果実 愛媛の「愛媛フルーツビレッジくにやす」で訳あり甘夏&サンフルーツ 楽天の柑橘ショップ。ここもランキングなんかで、よく目にするお店。まずは訳あり愛媛甘夏5kgと訳あり愛媛サンフルーツ(新甘夏)5kgのセット。こっちは甘夏。訳ありってのは大きさのバラつきと見た目らしいの... 14.05.21 18.09.21 0 果実
関内 関内の「豆はな」でゆで落花生 尾上町の大通りにある落花生屋さん。渋沢に本店があるんだね。視界には捉えておりましたが、入店するのは今回が初めてであります。ハマの首都。ビジネス、官公庁街であるところの関内でありますが、落花生の専門店に... 15.12.15 0 関内
野毛 【閉店】 野毛の「リ カフェ」でホットケーキセット 野毛坂の途中にあるカフェ。オサレなカフェができたなぁ~図書館のついでにでも寄ってみようと思いつつ・・・うわぁ、私って全然、図書館に行かないや・・・ザ・蛮族・・・お店はいかにもカフェらしいカフェの体裁で... 09.11.03 2 野毛
横浜観光 横浜横浜中華街の「2020 中秋節 月餅スタンプラリー」に参加したよ 今年の中秋の名月は10月1日。きれいに晴れて、よきお月見ができましたね。お月見というと、日本では窓辺におだんごやすすきを飾ってのまったりなイメージであり、昨今ではそれすらほぼ廃れている状況でありますが... 20.10.03 20.10.04 6 横浜観光
高崎 高崎の「観音屋」で観音もなか、観音ソフトラスク 高崎中央銀座商店街にある大正6年創業の和菓子店。たしか、高崎観音は昭和に入ってからの建立だったから、ざっと20年ほどの時差があるのだけど、店名等は途中で変わったってことなのかな?往時の隆盛を忍ばせる大... 22.05.14 0 高崎
吉野町 【移転】吉野町の「びいどろ亭」で皿うどん ローソンの隣にあるちゃんぽん屋さん。前から気になっていたんだけど、中の様子がうかがいづらくて、二の足を踏んでいたのさ。いや、今、前からって書いたけど、ここって前からあったけか?なんか突然目に入ってきた... 12.05.06 22.12.27 0 吉野町
神戸 神戸・三宮の「ドーシア」でクロックムッシュセット OPAの脇から東に伸びる細い通りは、かつての西国街道だったのか。現代において街の作りや人流は大きく変わっているのだけど、なんでこんな裏手に店舗等が多いのかなという違和を感じる場合は、歴史の痕跡であるパ... 23.06.24 23.07.29 0 神戸
生鮮食品 千葉の「古川養豚場」からシルクスイート5kg 楽天のなぜか豚を売ってない養豚場ショップ。自社で芋の栽培をしてるんだそうですよ。豚に食わせるついでかと思ったら逆で、糞を堆肥に使ってるんだとか。今回取り寄せたのはシルクスイートという新品種です。絹のよ... 16.03.01 18.09.21 0 生鮮食品
厚木 本厚木の「うづまき」で味玉ラーメン 南口の近くにあるラーメン屋さん。大好きな「麺や食堂」のセカンドブランド店で、ずっと行ってみたいと思っていたお店なんだよね。週末の開店したてに突入したよ。まだ、私の他は誰もいなかったのだけど、食べてたら... 11.11.12 0 厚木
ふるさと納税 秦野市から「じばさんずの野菜セット」 神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。 「JAはだの」の素晴らしき直売所「はだのじばさんず」から直送される 秦野産野菜3~5種類という内容です。 他に何か楽しみがあるわけでもない土地なのですが、... 19.02.09 20.02.14 0 ふるさと納税