栄・伏見 名古屋・久屋大通の「四代目 一八」で天ぷらきしめん ホテルの朝食ビュッフェで調子に乗ってしまうと、お昼になっても全然お腹が空かない孔明の罠。せっかくの旅先、貴重なランチの機会をも、満足に活かせない情けねぇ中年になりましたよ。まぁ、きしめんくらいなら入る... 22.12.17 22.12.29 0 栄・伏見
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「寅馬」で四川麻辣湯 オデオンの向かいに出来た麻辣湯のお店。「華隆餐館」の姉妹店とのこと。ツイッターで開店情報をもらって、早速、駆けつけた次第だよ!都内のディープエリアにはポツポツとできている麻辣湯店だけど、目下、横浜で食... 14.09.29 22.11.02 4 イセザキモール
喫茶 【閉店】横浜中華街の「悟空TEA BAR」でチーズケーキ、Cセット 南門シルクロードの脇道にある気さくな中国茶コーナー。久しぶりに寄ってみたんだけど、体裁もだいぶ落ち着いてきたよう。オリジナルデザートがメニューに加わっていたりして、いよいよ良い感じになってきたぜ!好み... 09.05.09 23.05.01 2 喫茶
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「天ぷら 豊野」で天丼 商店街の入口に復活した天丼屋さん。前回は ”パスタ二丁目” の謎に迫るべく、地雷へ身を投げだした私。でも、やっぱりさ、豊野では天丼が食べたいのよぉ!ってことで、早速のリベンジです。こうして、気が向いた... 20.04.15 20.08.03 11 横浜橋商店街
蒔田 蒔田の「すきやき村越」でかつ丼(上) 通町の交差点とこにあるお肉料理屋さん遥かなるカツ丼探求の旅路にある私。実は密かに期待を寄せていたのが、この店なのであります。すき焼きやしゃぶしゃぶなんかも扱うお店なんですが、店内にラグジュアリー感は、... 13.09.07 4 蒔田
野毛 野毛の「もみぢ菓子司舗」で柏餅 柳通りにあるお菓子屋さん。県指定銘菓の大銅鑼焼を旗印に、そこそこ高い知名度を持ちながらも派手な発展を選ばなかったお店です。近年はすっかり好景気な野毛の街。スクラップ&ビルドが進み、昔ながらの風景はどん... 17.05.02 0 野毛
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「濱放者」で和牛入りハンバーグ定食 中郵便局の近くにある肉居酒屋。期間限定のランチ営業を覗いてきましたよ。お店は「友廣」の2F。たしか、内島肉屋の息子さんがやっているお店だったんじゃないか。三吉橋のお店の方はもう営業してないみたいだけど... 19.08.17 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
東神奈川 東神奈川の「東北飯店」でやわらかい焼きそば スケートリンクの向かいにあるお店。上階が左な拠点というロケーションは、不老町のあの中華店を思い出しますな。我が青春の店「萬里」の凋落がハンパないようで、近年は良い評判を聞きませんね。メニュー等は旧来の... 20.04.05 2 東神奈川
軽食 京都・祇園四条の「切通し進々堂」で上玉子トースト 祇園商店街の脇道にある喫茶店。ルーツはパンの「進々堂」の暖簾分けだったりするのかな?舞妓さん、芸妓さんの御用達として、雑誌等々に掲載されることの多いお店です。ただ、店頭販売はともかく、喫茶として広く注... 21.02.13 2 軽食
出雲 出雲大社前「おくに」の縁結びセット 出雲においても、名物食はお蕎麦になるようですね。割子そばと釜揚げそばを両輪とするスタイルは松江と同様です。出雲大社の大きな駐車場のお向かい。団体客を吸い込むお土産センターも設置される観光みの強い一角で... 23.07.16 0 出雲
イセザキモール 【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」で目玉チーズトースト モールの5丁目にある隠れ家ブックカフェ。移転して、遠く上大岡の地に旅立ってしまうんだそうだ・・・フリのお客さんには全くアピールしない古ビルの二階スペースも本当に小さなカフェだったけど、店主の姉さんの愛... 13.05.29 0 イセザキモール