松江 松江しんじ湖温泉の「神代そば」で割子そば 奥谷町にある蕎麦店。かつての武家屋敷の風情を残す塩見縄手の外れ。やはり、通りに人影はまばらだったのですが、こちらは小泉八雲記念館等からも近く、観光客も多く訪れる有名店みたいです。平日の昼過ぎでも、店内... 23.06.11 0 松江
戸部 【移転】高島町の「らーめん春友流」でらーめん、小カレー 東海道沿いに出来たラーメン屋さん。@kammy89ykhさんが頻繁につぶやくもんだから、私も食べたくなっちゃってさ。私って、もっとテレビ観てたら、思わずグルコサミン買っちゃうタイプだよな。ラーメンブロ... 13.11.20 0 戸部
鎌倉 鎌倉の「アトリエ・バニラ」でカラメルロール 段葛の脇にあるケーキ屋さん。nonminさん、オススメありがとね。こちらはガイドブックの時代から、よく紹介されていたお店だったんだけど、購入どころか、お店の体裁すら思い浮かばないような縁遠さ。なぜなの... 15.03.22 16.04.12 0 鎌倉
上大岡 【閉店】ウィング上大岡の「美とん さくらい」でしょうゆかつ丼 地下レストラン街に入る窯焼きとんかつ店。岡村の食肉卸が経営してるお店なんだけど、岡村店は閉めちゃったんだね。おそらく最も売上げているのは、この上大岡店だと思います。皆さんは、膝から崩れ落ちる経験をした... 22.03.17 22.07.31 2 上大岡
平塚 【閉店】平塚の「老郷 宝町店」で湯麺 駅前のビルにあるローカル麺のお店。紅屋町の本店筋らしいね。お店はビルの地下にあり、細長く、カウンターの前にはなにやら謎のコンベヤが・・・やはり地元のお客さんが中心で、老若男女がなんのも迷いも疑問もなく... 09.07.11 25.07.22 8 平塚
キタ 大阪・阪神梅田本店の「水了軒」で八角弁当 横浜の弁当界を統べる絶対覇王「崎陽軒」元々は昔の横浜駅の駅長が退職後に始めた商売なんだよね。その際に諸々の勝手が分からんということで、手厚く経営の支援をしたのが、大坂の「水了軒」だったのです。いわば、... 22.04.30 23.08.11 0 キタ
中国料理 【閉店】横浜中華街の「日昇酒家」でユーポー刀削麺ランチ 西門通りにある刀削麺のお店。向かいの中華八百屋が経営してるらしいね。この日は週末のお昼すぎ。たしか昔はチェーンのカフェかなんかだったっけ?ほんのりな残り香ある店内はあんまり広くないよ。通りは観光の皆様... 13.04.14 0 中国料理
川崎駅 川崎の「天龍本館」でヤキソバ、餃子 平和通りにある中華店。名前とは、人々の儚い希望を宿したものであります。多文化川崎にある、このピョンワ通りにも、戦後数多のドラマが生まれたのでしょうね!さて、通りには皆さんの馴染み”日本一ずいま”の「天... 17.04.07 0 川崎駅
神保町 神保町の「橘昌 文銭堂」で栗蒸し羊羹 すずらん通りにある和菓子屋さん。一時期、神保町界隈に通っていた割に、こちらのお店には一度も入ったことがなかったな。これはお土産に貰ったもの。ツンとすましたお茶会御用達ではなく、食卓でドボドボ淹れる普段... 15.12.15 17.04.14 0 神保町
金沢 にし茶屋街の「甘納豆 かわむら」で金時甘納豆 にし茶屋街にある甘納豆屋さん。金沢の老舗もそれぞれにアップデートを模索している頃と存じますが、そのお手本となるようなお店です。長い伝統も良いことばかりでなく、積年のしがらみに足を取られ、時流に即した対... 18.12.08 0 金沢
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「保寿堂」でロールカステラ 旧東海道にあるカステラの専門店。まさに保土ヶ谷の至宝。ホントは前を通るたびに買って帰りたいなって思うの。でも、どうやら、我が家の各々で、評価の熱量が違うらしく、「またぁ」とか「でた。お得意の」みたいな... 19.09.28 4 保土ヶ谷