山形の「アグリパートナー」から雪若丸

ヤフーショッピングの山形物産店です。以前、試しに食べてみた雪若丸がおいしかったので、改めてお取り寄せをしてみました!はえぬきをベースに開発された雪若丸は、平成30年に本格デビューしたお米です。大ヒット...
0
お土産

【閉店】横浜中華街の「聘珍樓」で肉まん、あんまん

大通りにある高級中華店。デパートなんかにも積極出店しているので、肉まん類もゲットしやすいよね。本店が無化調を売りにしているだけあって、肉まんも某華正樓なんかの濃い醤油味に比べるとだいぶ、あっさりと上品...
2
白楽・六角橋

【閉店】白楽の「ニコリ」でキャラメル・カスタード・ホイップ・バナナ

駅前の商店街に出来たお店。エクアドルの田辺農園というところのバナナに拘ったバナナクレープ専門店なんだって。原宿カルチャーにやたら憧れたクリィミーマミ世代の我々は常に心の何処かにクレープに対するトキメキ...
2
山下町

山下町の「ホテル ニューグランド」で伝統の釜焼きクラシックプレミアムプリン

ブランドバリューがあるんだか無いんだか、すでにヨコハマ民からの愛が薄れはじめている老舗ホテル。一応、プリンアラモードを生み出したことになっているのだが、開業85周年を記念して、初のテイクアウト販売をし...
4
福富町

福富町の「イタリーノ」でナポリタン

コリアン街に佇むイタリア(謎)料理店。自分のような大衆グルメ大好きっ子が他県から遊びに来た際、どのお店をオススメするのか。もちろん、シウマイ、肉まんのような観光名物も外せませんよ。でも、あえてジャンル...
12
喫茶

【閉店】横浜中華街の「同發 新館売店イートイン」でかぼちゃのおやき

大通りにある同發の新館。改装工事が終わって、かなり気さくなお茶処があらわれました。建物はゴージャスだけど、イスやテーブルの体裁はチープ。がんばって客引きしてる割に反応は芳しくないのかな。週末でもお客が...
0
喫茶

横浜中華街の「悟空茶荘」で本日の青茶セット

中山路の外れにある中国茶処。大好きなお店なんだが、入るのは久しぶり~なにせ人気のお店なので、満席じゃないタイミングのほうが珍しいくらいなのよ!この日は平日の時間ハズレだったので、ギリギリOK。お茶売店...
0
お土産(甘)

京都・七条堀川の「亀屋陸奥」でおいまつ

七条堀川の交差点にあるお菓子屋さん。松風で有名な老舗ですね。松風というお菓子の起源については諸説あるようですが、石山合戦の折、籠城中の糧食として、こちらの3代当主が創出したものと伝わっているんだそうな...
0
町田

町田の「マルヤ製菓」でハムチーズ

町田仲見世商店街にある大判焼屋さん。お土産で買ってきてもらいました。商店街の入口にくっついてる小さなお店なんだけど、大判焼きのバリエーションがハンパないことで有名なんだよね。左から、ハムチーズ、マロン...
2
日本大通り

【閉店】日本大通りの「ポモドーロ」でナスとミートソースのスパゲティグラタン

海岸通り、大さん橋の入り口にある洋食屋さん。この場所で昔からやっているお店なので、ハマっ子認知度は低くないと思うんだよね。お店は地下にあるんだわ。入り口だけビルの脇っちょに顔を出してて、ぱっと見は上の...
2
福岡

福岡・赤坂の「珈琲舎のだ」で のだプリンセット

「珈琲舎のだ」はご当地の老舗コーヒー店。駅やデパート等にも出店する、地域の顔ともいえるブランドの一つです。明治通りにある本店はマンションの一階に入っておりました。お店の規模はそれほど大きくはないのだけ...
0