名駅 名古屋・近鉄パッセの「ぢゅぢゅ」で豚玉お好み焼き 近鉄の駅ビル地下にある、粉ものスタンド。すっかり近代化を果たしたJR駅に対し、旧来の猥雑な風景を残している私鉄エリア。近鉄が名鉄に南北を挟まれている歪な構造の元、無理につなげた地下街も上がったり下がっ... 23.01.08 0 名駅
秩父長瀞 長瀞の「阿左美冷蔵 寶登山道店」でぶどう&もも 宝登山神社へ向かう参道の途中に「長瀞花の里」という花畑がありました。私が訪れた時は、ちょうど花菱草が満開の風景。長瀞の魅力は川だけじゃないんだなぁ。もちろん、花を見たって、お口は満たされませんので!や... 22.08.06 0 秩父長瀞
米 神奈川の「むらせ」から福島県産 天のつぶ Amazonの福島セールで買ったお米です。このお米は福島県で15年を掛けて開発された、倒伏の少ない育てやすい新品種なんだって。もちろん、食味も良好です。バランスがよくて、とてもおいしいのよ。個人的には... 18.11.06 0 米
他・福岡 太宰府の「藤丸」で梅餅、干菓子詰め合わせ 天満宮の参道からは少し外れた馬場参道線に立地します。界隈では観光用のカフェや飲食店舗もポツポツ営業しておりますが、こちらはあまり存在を押し出さず、気づかず通り過ぎてしまうお客さんも多いようですね。生け... 23.05.28 0 他・福岡
追浜 追浜の「北原製パン」でロールカステラ、ウェハース 雷神社の近くにあるパン屋さん。やはりきっかけは「横須賀スキップ」このお店、ネットでリサーチしてて、目には入っていたんだよ。でも、あんまり乗り気じゃなくてさ。実際に行ってみると、ぜんぜん印象が違ったの!... 13.02.05 2 追浜
本牧・山手駅 本牧の「興旺 」で牛肉とトマトの炒め 三渓園通り商店街にある中華料理店。久しぶりに寄ってみました。このあっさり人っ気のない構えよ!巷の中華店にありがちな押し出しは無く、むしろ厭世感すら漂う店頭です。でも、これでいて中に入ってみると、お昼の... 17.10.02 22.10.31 0 本牧・山手駅
三茶・世田谷 尾山台の「オーボンヴュータン」で焼き菓子いろいろ 尾山台のお菓子の城から、お土産に買ってきてもらったものを記録がてら。あんずジャム。オレンジのコンフィはアニスの香り。キャンディーは中にアーモンド粉を固めたものが入ってました。とりあえず、見て分かるよう... 10.03.07 2 三茶・世田谷
他・東京都 両国の「とし田」で半生菓子 京葉道路沿いにある和菓子屋さん。この日はホテルに早めにチェックインして、両国の街をブラブラしていたのですが、街はまぁ静かなもんですよ。なんせ、大晦日! みんなお休みしてて、当然なんだよね!!博物館も庭... 20.01.30 0 他・東京都
お土産 横浜中華街の「悟空」で急須月餅 中山路の外れにある「菜香」系列の中国茶店。2階に併設された茶藝館は、ビギナー向けの浅瀬を設けた中国茶沼の入口です。中華街には中国茶専門店がいくつか存在します。日本茶以上に多彩な味わいの中国茶ですし、難... 23.05.16 0 お土産
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「こけし」で特製まめ大福 保土ヶ谷橋の交差点近くにあるお菓子屋さん。こうざいさん、オススメありがとう!東海道沿いのお店なんだけど、たまに通るとしても旧道ばっかだったので、全然知らなかったよ。庶民的な体裁のお店で、店頭に並ぶ商品... 16.07.26 0 保土ヶ谷
鯖寿司 京都駅の「JR京都伊勢丹」で鯖寿司など 京都観光客の御土産調達司である駅ビルデパートです。我が家には鯖寿司好きがいるので、京都に来る度に何がしかのブツを買って帰らなくてはなりません。鯖寿司って無駄に高いし、無駄に重いし、温度にも気を使わねば... 13.04.10 16.02.19 2 パン鯖寿司