博多 博多・呉服町の「みやけうどん」で丸天うどん 東町筋にあるうどん店。駅前から貫く大通りの一本裏手。周囲は大分開発されておりますが、旧来の町人街だったんだろう環境に立地します。昭和29年創業ということですが、爺さんと父さんで切り盛りする、超渋かっこ... 23.05.13 0 博多
馬車道 北仲ホワイトの「水信フルーツパーラー」でまるごとグレープフルーツゼリー かつて「帝蚕倉庫」などがあった北仲地区の整備が進んでいますね。もっとも、内容は役所とタワマンとブライダルとホテルとハンパな商業施設という、私なぞには遥か縁遠い構成なので、新施設についてもコロナが落ち着... 20.07.10 20.07.21 2 馬車道
野毛 野毛の「まるう商店」でどっさり盛り ウィンズの向かいにできた海鮮居酒屋。三浦半島の地の物にこだわったお店です。下戸の私にも横浜のお店の噂はガンガン入ってきていて、実は何度かトライしてたんだけど、フリだとなかなか入れない人気でさ。支店展開... 13.08.15 0 野毛
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「保寿堂」でロールカステラ 旧東海道にあるカステラの専門店。まさに保土ヶ谷の至宝。ホントは前を通るたびに買って帰りたいなって思うの。でも、どうやら、我が家の各々で、評価の熱量が違うらしく、「またぁ」とか「でた。お得意の」みたいな... 19.09.28 4 保土ヶ谷
東村山 東村山の「小島屋」で肉汁うどん(特) 廻田町四丁目の交差点にあるレトロなうどん屋さん。ご当地名物である肉汁うどん発祥のお店なんだってさ。駅からは歩けるっちゃ歩ける距離なんだけど、アクセスの途上にめぼしいスポットがあるわけではないので、ビミ... 19.07.11 0 東村山
横浜橋商店街 【移転】横浜橋商店街の「ラーメン屋 けん」でラーメン(辛味噌) 商店街にあるラーメン屋さん。前回、久し振りに食べて、とっても旨かったので、3日とあけずに再訪してしまった・・・徒歩圏内にお店があって、ほんと怖いことだよな!やはり時間を外したこともあり、この時も貸切状... 11.11.12 18.09.20 8 横浜橋商店街
横浜橋商店街 【閉店】横浜橋商店街の「市場食堂」でカキフライ定食 商店街にある海鮮定食屋さん。”いきな下町” らしい、気さく値のお魚定食をいただけるカウンター店です。食事時を逃しても受け入れてくれる通し営業なのも助かりますよね。冬の季節になると、こちらでカキフライを... 19.02.12 19.12.11 0 横浜橋商店街
MM・桜木町 コレットマーレの「椿屋カフェ」でたまごシフォン 2階に入る「椿屋珈琲店」系のお店。レストラン街の食事がイマイチだったので、コーヒーは頼まずに河岸を変えた流れです。椿屋か。相当入ってなかったのだけど、こんな高かったっけ?!というアゴ落ちですな。確かに... 17.12.15 0 MM・桜木町
阪東橋 阪東橋の「川本屋茶舗」で横濱いせぶらパウンド イセザキモールの6丁目にある、明治創業の老舗茶店。先ごろ、綺麗にリニューアルされたようですね。まちづくり、地産地消、若旦那が唐突な和装でイキっちゃうお店。商品も昔ながらの煎茶、乾物よりも、ごぼう茶等の... 23.07.04 0 阪東橋
横浜高島屋 横浜高島屋の「仙太郎」でおはぎ、おまん 先ごろ、大規模な拡張を終えた横浜高島屋の地下食品街。洋菓子とパンを分厚く拡充して、東京都心との格差もだいぶ縮まったように感じます。その一方、和菓子は成長を見込まれなかったようで、ちょっと残念。まぁ、現... 21.03.30 21.12.18 2 横浜高島屋
金沢 金沢駅の「すし玉」で季節の地物盛り 金沢駅の西口側にある「あんと西」に入る回転寿司店。新幹線の時間まで、どこぞでゆっくりお茶をしたいなと思って、なぜか寿司屋に入ってしまう謎。まぁ、確かにお茶は飲めるけどさ!立派に整備された金沢駅です。百... 18.11.24 0 金沢