他・兵庫 甲子園の「觀光堂」でおかき巻き 甲子園警察の脇にあるお菓子屋さん。ここに知る人ぞ知る甲子園名物があるということで寄ってみたんだ!兵庫県民がやたら愛する瓦せんべいのお店らしいね。球場からもほど近く、試合終了後にはお客さんが殺到する・・... 13.09.27 22.04.07 0 他・兵庫
水戸 水戸の「幸田商店」でいずみ干し芋 「茨城土産で”ほしいも” のはなんですか?」という救いようのない親父ギャグに対し、真面目に、干し芋と答える人も多くなっているのではないでしょうか?青山なぎさちゃんも大好きらしいですよ! 「幸田商店」は... 22.10.22 0 水戸
港北 高田の「山本果樹園」で幸水 新吉田町の果樹園。今回、新たな浜なしスポットを開拓すべく、チャリンコを漕いで行ってきました!幻の味覚、浜なし。横浜を代表するブランド果実の一つでありますが、市内であっても、スーパーやデパートではめった... 19.08.24 19.09.02 2 浜なし・浜ぶどう港北
お土産(甘) 京都・上七軒の「老松」で橙糖珠 東京では「新宿伊勢丹」に出店している他、各デパートの銘菓コーナーに商品が入荷していることも珍しくなく、これは「日本橋高島屋」で売っていたものです。看板には”有職菓子御調進所” を掲げ、店の敷居は京大医... 22.03.12 0 お土産(甘)
会津若松 会津若松の「小池菓子舗」であわまんじゅう 飯盛山の登り始めにあるお店。柳津にあるお饅頭屋さんの支店らしいね。看板のあわまんじゅうをいただきます。昔、柳津にある福満虚空蔵尊てのが火事になったとき、二度と災害に”あわ”ないように奉納されたお菓子な... 11.08.21 0 会津若松
上大岡 上大岡の「G麺7」でしょうがダレ玉子丼 ヨーカドーの裏手にあるラーメン屋さん。なかなかこっちまで来る機会が無いので、久しぶりになってしまったのだけど、横浜有数の名店だよね。お店は決して大きくないんだけど、今風でかっこ良く、清潔に保たれていて... 12.03.30 0 上大岡
馬車道 馬車道の「シンハ」でデザートプレート、キリテー 市の第二庁舎前にあるスリランカ紅茶のお店。弁天通りから移転して、はじめて入るな。昔、ちょいちょい通っていたお店なんだけど、なんか心理的な相性が悪くて、しばらくご無沙汰してたんだわ。この日は週末の夕方だ... 13.06.05 6 馬車道
阪東橋 阪東橋の「太志」で十割ニ色湯葉とじせいろ 商店街の脇道にあるお蕎麦屋さん。元は翁町にあったお店ですが、文体の建て替えに伴い、あのエリアも大きく再開発されているようで、こちらに移転してきた流れです。こざっぱりとしたお店。壮年の職人さんと、接客担... 20.09.02 24.01.14 2 阪東橋
石川町 【閉店】石川町の「高橋うどん店」でさば味噌煮定食、プレーンオムレツ 車橋の近くにある定食屋さん。うちのおやじ様が若い頃、たまに利用していたということで、一度行ってみなと言われてたんだよね。ネットでも絶対情報が上がってこないだろうド級のローカル店だったのだが、風穴を開け... 11.08.15 19.09.19 10 石川町
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「鳳凰楼点心舗」でエビ玉チャーハン、豆腐脳 モールの2丁目にある中華店。「鳳凰楼」の2号店で、焼き小龍包とか、揚げたての油条とかそれっぽい点心を供するスタンド的な体裁だったのよ。そのうち平凡な中華定食が出てきたりして、いまいち立ち位置がボヤケて... 16.08.30 18.04.14 0 イセザキモール
物産展 そごう横浜の「京都 老舗の会」で雲居のみち そごう恒例の京都展です。最近はなかなか旅もできないし、デパートの物産展でもって、お土産買ってきた気分だけを味わっているのです。哀しいね!さて、こちらの催しの目玉というと、新幹線で運ばれてくる「嘯月」な... 17.04.07 0 物産展