物産展 そごう横浜の「京都 老舗の会」で雲居のみち そごう恒例の京都展です。最近はなかなか旅もできないし、デパートの物産展でもって、お土産買ってきた気分だけを味わっているのです。哀しいね!さて、こちらの催しの目玉というと、新幹線で運ばれてくる「嘯月」な... 17.04.07 0 物産展
イセザキモール 伊勢佐木町の「文明堂茶館 ル・カフェ」でパステル三枚 「横浜文明堂」の売店に併設されたカフェ。あんまりアピールしてないお店なんだけど、界隈では一番好きなお茶スポットです。さすがに訳知りなジジィババァも多くて、いつも満員なので、なかなか入れないんだよね。も... 14.02.09 19.06.28 4 イセザキモール
西横浜 西横浜の「大千居」でチャーハン&牛バラ煮込みセット 藤棚のサンモール西横浜商店街にある中華屋さん西横ドランカーさんのクチコミを受・・・店を間違えたぁぁ!!!!だって、店頭にざっくばらんな迫力を感じたんだもの!私が寄ったのは平日の夕飯時だったのだけど、店... 11.05.09 5 西横浜
天王町 【閉店】天王町の「ビストロ ひまわり」でひまわりカツ 環状1号線沿い、天王町と保土ヶ谷の中間くらいかな?チャリンコでパトロールしてて気になっていたお店。なにやら、ホンジャマカ石塚の先輩の店なんだってさ。同じデブとしては、あいさつ回りをしなくてはならんだろ... 09.05.02 23.08.03 2 天王町
センター北 【閉店】ヨツバコの「ベッカライ徳多朗」であんバター 駅前の商業施設に入る人気パン屋さん。無理に延命させていた「都筑阪急」も、ついに閉店かぁ。結局、街のコアとして南北に配した百貨店はどちらも立ち行かず、その代わり、作りすぎなんじゃねーかってほどの安いショ... 20.03.31 21.11.20 0 センター北
宇都宮 東武宇都宮の「アカイトリ」で黒カレー 二荒山神社のお向かいにある洋食喫茶。看板にもあるように、お隣の和菓子店「春木屋」の系列らしいのです。てっきり甘味処の体裁なのかしらと思って入ってみたら、こじんまりとした昭和喫茶の枠の中に、謎のハワイ趣... 22.09.10 0 宇都宮
藤沢駅 藤沢の「カフェ アロマ」でピザのパニーノ 北口を出て、ダイエー方面へ・・・ってダイエーも潰れたのか!!!!と、とにかく、商店街を歩いていったとこにあるカフェ。ツイッターで@igi_turさんから教えてもらったの。そうか、このお店だったか!一見... 10.10.18 16.06.11 0 藤沢駅
新宿 新宿三丁目の「中国茶房 エイト」で羊肉のホルモン煮込み(ナン付) 伊勢丹の向かいに入る眠らない中国料理店。グヤさんとこで教わったのがどんだけ前の事だったか!そして、私はどんだけ東京に出ていなかったのか!支店ではありますが、やっと、たどり着くことが出来ましたよ。EV降... 16.01.17 16.02.29 2 新宿
戸塚 トツカーナの「大阪王将」でふわとろ天津飯セット 4Fに入ってる中華チェーン。「餃子の王将」のパチもんな。オープン当初はトツカーナ民が狂喜乱舞して、長い行列が絶えなかったけど、だいぶ落ち着いてきた様子だね。それでも、休日のお昼すぎは超満席で、チョロっ... 13.12.19 0 戸塚
関内 【閉店】関内の「ヌーベルシノワ醐杜羽」で鮪頬肉の油淋ソース TVKの斜向いにある中華料理店。評判の良かったお店ですが、こっちに移ってからはずっと行く機会がなかったんだわ。お店はビルの二階にあります。料理店というよりはラウンジみたいな夜の雰囲気で、ややくたびれも... 18.04.27 19.01.29 0 関内
星川・上星川 【閉店】星川の「カレー屋 パオウ」でエビっぷりカレー、和牛すじ煮込みカレー 16号線沿いにあるカレー専門店。オススメをいただいていたので、行ってみたよ。前から変わったお店として気にはなっていて、近くを通るたびに様子を伺ってはいたんだけど・・・いまいち人っけが無いので、入りづら... 09.06.17 18.09.21 4 星川・上星川
関内 関内の「利久庵」でかつ丼 セルテの脇にある老舗のお蕎麦屋さん。ハマの定番店の一つであり、また出川哲朗の親戚の店でもある。その割にサイトではまだ紹介してなかったなぁ。店内は和風のなんてことない作り。昼時は休日でも相当混雑するし、... 10.08.09 18.11.24 4 関内
神保町 神保町の「グリッチ コーヒー&ロースターズ」でシナモンロール 三井ビルの斜向かいにある意識高い珈琲店。付近をパトロールしていたところ、古いビルの一階に、なんぞ賑わっているカフェが見えたので、試しに入ってみました。中には大きな焙煎機がドーンと据えられ、なかなかカッ... 18.08.25 0 神保町
米 新潟の「越後雪国地酒連峰」から新之助 楽天市場の酒屋さん。新潟県産のお米も各種扱っているようですよ。今回は新潟の新品種、新之助です。わざわざお取り寄せしなくても、近所のスーパーなどで見かけるこのパッケージ。今になって初めて食べるのは・・・... 19.12.07 20.04.20 0 米
センター南 センター南の「パティスリー イケダ」でシュークリーム 駅の近くにあるケーキ屋さん。シェフは「サダハルアオキ」の出身と聞きますよ。港北方面もかなりご無沙汰だったので、やっと寄ることが出来ましたね。今、検索したら出てきましたよ、ツヅキネーゼ御用達って・・・つ... 13.07.05 0 センター南