お食事 京都・三条京阪の「篠田屋」で皿盛 三条駅出口のすぐ脇にある食堂。場所柄、前から目に入っていたのですが、くたびれた印象しかなかったので、入店など考えもしなかったのです。しかし、ネット時代バンザイ!実は魅力的あふるる食堂であることを知り、... 11.07.16 0 お食事
石川町 石川町の「金米堂本店」でいちじくようかん 川沿いにある和菓子店。明治創業の老舗なんだけど、町場のお菓子屋さん的気さくさも漂うお店です。看板商品の梅どら焼き等、個人的にはいまいちで、店頭の餅菓子とかを買って帰ることが多いのですが、この時期は忘れ... 21.07.21 0 石川町
お土産(甘) 京都・伏見稲荷の「いなりふたば」で豆大福 伏見街道にある和菓子屋さん。京都の「ふたば」を巡るシリーズです。ちょっと前までは外国人観光客がちりめん山椒のように満ち満ちていた伏見稲荷周辺も、こういう状況下ではままならず、ガラッガラのガラ。鳥居前の... 21.02.28 0 お土産(甘)
野毛 【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でとんテキ ちぇるる向かいの肉レストラン。関内の「ミズキ」の跡に2号店進出ということでおめでとうございます。飲食店に事欠かない野毛の繁華街ではありますが、私のような下戸が、ランチタイムを大きく外したタイミングで、... 15.05.13 21.10.16 6 野毛
帯広 帯広の「六花亭」から 通販おやつ屋さん コロナ禍に爆誕した「六花亭」の通販おやつ屋さん。とりどりのお菓子が月替りでやってくるトキメキよね!お手頃価格で内容は超充実!バターサンド等の定番はもちろん毎回欠かさずに、道外の民が目にすることが少ない... 22.07.28 23.08.11 2 帯広
ジョイナス ジョイナスの「神座飲茶楼」でランチB 地下1Fのレストラン街に入るお店。いかにも相鉄らしく垢抜けないレストラン街でありますが、週末やピークタイムには、どのお店も行列ができており、びっくりするほどの活況を見せておりますね。ここで、ダセェとか... 20.03.18 21.12.18 0 ジョイナス
鎌倉 【閉店】和田塚の「桃太郎」で黄身しぐれ 由比ガ浜通りにある和菓子屋さん。聞くところによると、地元馴染みの古いお店なんだそうですよ。最近は月一のペースで鎌倉に通っているのですが、かつて、この地がモサかった頃にもよく散歩に来ていました。北鎌から... 16.01.08 19.08.22 0 鎌倉
吉野町 吉野町の「鶏喰」で塩らーめん、あさりご飯 交差点とこにできたラーメン屋さん。ネットでもかなり評判がいいらしいね。今回は塩味を食べるようと、寄ってみたんだなんてことない平日のお昼時。できたばかりのお店は、なかなかの繁盛ぶりだったよ。おいおい、こ... 13.03.17 0 吉野町
三茶・世田谷 尾山台の「オーボンヴュータン」で焼き菓子いろいろ 尾山台のお菓子の城から、お土産に買ってきてもらったものを記録がてら。あんずジャム。オレンジのコンフィはアニスの香り。キャンディーは中にアーモンド粉を固めたものが入ってました。とりあえず、見て分かるよう... 10.03.07 2 三茶・世田谷
阪東橋 阪東橋の「PIRO CAFE」でWクリームポップオーバー 医大通りに出来たカフェ。駅と市大病院を結ぶこの商店街。それなりの人通りはあるものの、長らくパッとしない、いや全くパッとしない状況が続いています。病人や疲れきったナースや研修医達の瘴気をあびて、新たな商... 14.12.17 19.06.28 0 阪東橋
磯子・根岸 磯子の「カネヒラ」でメンチ 浜マーケットにあるグルメショップ。三角に整形されたコロッケが名物のお店なんだよね。バリッと厚い衣、コショーの風味と控えめな甘みがついた素朴なコロッケよ。おかず適性の観点からは、むしろメンチを推したいの... 23.03.14 23.04.06 0 磯子・根岸
吉野町 吉野町「豚仙人 吉野町本店」の国産豚ラーメン ミニ 一応、国道16号線沿い。中心部の混雑からもやや外れた立地だし、旧市電ルートのため、道幅に余裕があるので、ちょいと路駐して麺を啜る習慣が、ほそぼそと残っているエリアです。つっても、パッとはしない「さつま... 23.08.16 2 吉野町
お土産(辛) 京都・鞍馬口の「ふーきちりめん 北見」でふーきちりめん 鞍馬口通にある佃煮屋さん。「京都おみやげ大全」に載ってたお店。ちょうど近くを歩いていたので、ついでに寄ってみたんだ。とても良い本なんだけど、添付地図はアバウトなので、脇道に入ったお店とかは見つけづらい... 13.03.18 0 お土産(辛)
蒔田 【閉店】蒔田の「ベーカリー アズマ」でイギリスパン 蒔田商店街に生き残っているパン屋さん。ヨスケさん、オススメありがとね!正直に告白したい。オススメ投稿をいただいた際、私の口から漏れた言葉は「うそ~ん」であることを。なにせ蒔田商店街・・・商業の火が今ま... 12.12.22 19.10.31 0 蒔田
茅ヶ崎 茅ヶ崎の「小食堂 HALI HALI」でAランチ+デザート 1号線の十間坂交差点脇にあるイタリアン?のお店。え~こんなとこにお店があるんだってな環境だけど、ネットの高評判を聞いてはるばるやってきたよ。店頭も全く活気を主張してこないけど、中はランチを楽しむ茅ヶ崎... 09.05.13 16.02.19 0 茅ヶ崎