高崎

高崎の「たかべん」で鶏めし弁当

高崎駅の改札脇にある「駅弁屋上州」で購入したものです。旅先でビジホの朝飯食ってもつまんないので、朝からやってるとこをリサーチするのですが、高崎駅前エリアにはめぼしいお店が見つからなくってさ。そんならば...
0
秩父長瀞

秩父・皆野の「いこいの村ヘリテイジ美の山」で国産牛陶板焼会席

蓑山の中腹にあるリゾートホテル。埼玉に展開する「ホテルヘリテイジ」のグループで、敷地内にはオートキャンプ用のRVパークも併設しております。ホテルは美の山公園に至る山道をどんどん登ったところにあり、基本...
0
日ノ出町

【閉店】日ノ出町の「清星」で清星特製担々麺

ロック座の先にある担々麺のお店。気の毒なことに、退店が続く魔のテナントなんですよ。通りがかりの競馬ジジィが「なんだかネズミが出そうなマンションだな」と吐き捨てるような。いいからジジィはビールでも貰って...
8
石川町

石川町の「ブーケ デスポワール」でオープン記念特別ボックス

大丸谷坂にできたパティスリー。かんべえさんのツイートで開店を教えてもらいました。郵便局の坂をちょっと上がったとこにあるケーキ屋さん・・・というと「レ・ビアン・エメ」のことかと思われるでしょうけど、さら...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「周黒鴨大夫人」で焼冷面、麻辣湯

ゲーセンの向かいにある鴨脖のお店。西川口に本店があり、首都圏のそれっぽいエスニック街に支店を拡大しつつあるようです。どうやら本土にも同じ名前の有名チェーンが存在するらしいのよ。んで、当初は西川口のお店...
1
他・茨城

勝田の「サザコーヒー 本店」でカステラショート

茨城を中心に展開するコーヒーチェーンの本店です。店名は ”且坐喫茶” という禅語に由来して「まぁお茶を飲んでってよ」という意味でしょうかね。勝田駅からも徒歩圏内。常磐線と並行して東海村へと至る幹線沿い...
2
帯広

帯広の「六花亭」から ひとつ鍋、六花の森ヨーグルト、つぶあん

北海道十勝のお菓子屋さんです。ひとつ鍋は変わった形の最中。世の最中種は縁起物や花鳥風月を象ったものが多いですが、よりによって鍋にしなくてもいいのにって思いますよね。昨今のニッチなカプセルトイみたいな誰...
0
鎌倉

鎌倉の「べつばらドーナツ」でシュガー

材木座にあるドーナツ屋さん。ずっと食べたいなぁと思っていたんだけど、営業日時が限られている関係で、なかなかタイミングが合わなかったんだよね。大町から、線路を渡った先。ここらまで来ると観光客の喧騒からも...
0
MM・桜木町

赤レンガ倉庫の「全国ふるさとフェア」でコシャリ

赤レンガで行われた催し。かつての「ふるさとフェア」は実に楽しいお祭りでした。しかし、東京ドームの「ふるさと祭り」があまりに成功してしまったせいか、今では月次な商業出店ばかりで、すっかり、全く、露ほども...
4
大井町

大井町の「丸吉飯店」でチャーハン

駅前にある男中華のお店。しまさんからのタレコミで入ってみることに。なんてことない町中華の外観なんだけど、夜遅くまで通しで営業してて、いつも活気ある感じなんだよね。この夜もほぼ満席の状態。カウンターに並...
2
西横浜

西横浜の「イセ畜産」で国産ソースひれかつ丼

藤棚商店街にあるお肉屋さん。商連のやってる商店街どんぶり選手権で目に入ってきたんだ。派手なPOPが目を引く立派なお肉屋さん。もちろん存在は知ってたんだけど、なにせ藤棚でお買い物をする機会が皆無なので、...
15