MM・桜木町 ワールドポーターズの「レナーズ」でカスタード、マンゴー 1Fの隅っこにあるマラサダのお店。未だにマラサダをマサラダとか言っちゃうな。ややこしいよな!ハワイの人気店の日本初進出ってことで、かつては行列が絶えないほどの人気だったお店。揚げパンなのに!今では行列... 12.07.27 0 MM・桜木町
ミナミ 大阪・なんばの「たこ焼き道楽 わなか」でおおいり 戎橋商店街の脇道。某551の向かいにある支店。本店はなんば花月の脇っちょにあるので新喜劇を観に寄るときはここで買うことが多いかも。ああ、新喜劇、観たかった・・・大好きなんだよね・・・さておき、相変わら... 11.05.10 23.08.11 2 ミナミ
石川町 山手の「山手十番館」でプリンアラモード 外人墓地の向かいにある洋館レストラン。皆さんもご存知のように、馬車道等の十番館のルーツとなる店舗だったのですが、先ごろ名古屋のゼットンに買収されていたようで。看板だけ残して、今は小規模ウェディングをメ... 22.04.26 5 石川町
野毛 野毛の「センターグリル」で浜ランチ 飲み屋街にある老舗の食店。実は中華街以外にこれといった味処や文化が乏しい横浜の中で、観光ネタを味わえる数少ないお店だと思います。2つのテナントをL字型につなげたような変な作りのお店。最近は片一方を閉め... 16.09.06 4 野毛
東京駅 東京駅の「ディーン&デルーカ」で季節のカンパーニュ エキナカにあるニューヨーカーな食品店。どうでしょうか、そろそろ横浜出店をご検討いただけませんでしょうか?私はミーハーなんでこういう異国食品もののセレクトショップに弱いんだよね。見知らぬパッケージのお菓... 12.05.14 4 東京駅
伊勢佐木長者町 【移転】伊勢佐木長者町の「フラテッロ」でAランチ ラジオ日本ビルの1Fにあるイタリアン。ミサイル超獣さんがよく食べてらっしゃるので、釣られちゃったんだ。以前は「スズシン珈琲」だった場所。お料理屋さんにしてはだいぶ手狭なスペースなんだけど、小奇麗に大人... 14.04.25 4 伊勢佐木長者町
水戸 水戸の「笹沼五郎商店」でわらつと納豆、そぼろ納豆 水戸の駅ビル「エクセルみなみ」に入る納豆店。水戸の天狗納豆という名前をよく目にしますよね。笹沼清左衛門が明治二十二年に創業した会社が、かの水戸天狗党にちなんで売り出したのが元祖。現在では水戸元祖天狗納... 22.10.22 0 水戸
磯子・根岸 【閉店】根岸の「第2クッキー専門店」でキャロブ 原町に出来たクッキー屋さん。とらがりさん、てっつんさん、情報ありがとね!とにかく渋みを感じるお店なのです。この度、川向うの仲浜町から移転してきたわけですが、旧店の段階から独特だったもんね。磯子の、しか... 18.10.12 24.10.29 4 磯子・根岸
関内 【閉店】関内の「港軒」で雲呑そば さくら通りにできた雲呑麺のお店。山形のパチ屋がやっていた「海老秀」の業態変更になるのかな?看板の掛け替えだけで、お店の体裁はほとんど変わりませんね。やはり付近でも少ない通し営業がうれしいです。この日は... 17.10.11 19.03.19 4 関内
甲府 甲府の「スコット」で富士山オムライス 弁天通りにある洋食屋さん。旅先で古い洋食屋さんに入るのも楽しみなのですが、甲府ではこちらが目に止まりました。おそらく旧甲州街道の由来なんだろうね。甲府の繁華街は駅前ではなく、1kmほど南方から展開して... 18.07.13 22.05.30 0 甲府
馬車道 馬車道の「ラ・フィーリア・デル・プレジデンテ」でランチA 「半どん」の路地にあるピッツェリア。ナポリの有名店の日本進出一号店とのことです。ピザといえばカッチカチの冷凍品やボッタクリの宅配品といった時代はとうに終わり、もはや、薪窯で焼く本格店も珍しくはなくなっ... 18.02.14 18.09.21 2 馬車道