最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
福袋大好き!

東京「ハイ食材室 」からイベリコ豚セット

レストラン向けの業務用食材を扱う会社のネットショップ。下町のスーパーではなかなかお目にかからないようなヨーロッパ方面のちょっと良さげな商品を売ってるんだ。出会いは福袋であります。食品系としては高単価な...
0
福岡

福岡空港の「Made in ピエール・エルメ」でチョコレートのガトーバスク

国内線ターミナルの3階に入るエルメ。簡易な喫茶スペースを併設しております。そういえば、東京にもありますよね。「セゾンファクトリー」をこじらせたような謎店舗が。エルメ氏がセレクトした日本国内の逸品を発信...
2
松江

松江の「太平楽」でラーメン

実は、松江に着いて、まず最初に向かったお店がこちら。でも、あえなく空振りでさ。そもそも、店頭に現役営業している気配がまるで見えなかったもんだから、きっとコロナ廃業されたんだなと諦めていたところ、後にな...
0
スポンサーリンク
厚木

厚木の「厚木ハム」でいろいろ

インター近くの工場街にあるハム屋さん。農協直売所のついでに寄ってみた。厚木では有名なお店らしく、名前は聞いたことがあったんだよね。なにやらかなり本場っぽい商品を作ってるんだとか。お肉自体は地場のもので...
2
他・山梨

河口湖「長登屋」の富士山鳴沢菜のしぐれ

鳴沢菜というのは、かぶ菜の一種で、河口湖隣接の鳴沢村で栽培されるご当地野菜のひとつなんだって。そんな鳴沢菜をつかったこの商品が、目下爆売れしているとのポップがあり、道の駅や富士急のお土産店にも特設コー...
0
反町

反町の「SHIN」で揚げチキンめん

うなぎ屋の向かいにあるラーメン屋さん。各方面から良い評判が聞こえてくるので、私も寄ってみたくなっちゃったんだ!そっけなくも清潔な店内は、間口が狭く、デブ二人はすれ違えないくらい。店主は姉さん系のふくよ...
0
関内

【閉店】日本大通りの「濱珈琲」でトーストしたサンドイッチ、チョコケーキ

神奈川自治労会館の1Fにある喫茶コーナー。自家焙煎と手作りケーキという表示に釣られて入ってみたよ。ロビーのソファーではオッサンがマッタリと昼寝中。社会正義はどうなった!ユルすぎるぞ自治労!中はいかにも...
2
他・東京都

柴又の「高木屋老舗」で草団子

参道にあるお団子屋さん。これもお土産な。アド街で柴又をやってた時に、よもぎの「亀屋」、団子の「とらや」そしてここは餡子の「高木屋」というような煽り方をしていたわ。確かにしっかり甘い下町餡子は、香ばしい...
0
日本大通り

日本大通りの「ル・ブーケ・ガルニ」でMenuB

本町1丁目にあるビストロ。フランス人シェフがやっているお店ってことで気になっていたんだわ。ビルの地階にあるお店は比較的シンプルな作り。フレンチで御座いまするという気取った雰囲気はなく、優しげな奥さんの...
0
お土産(甘)

京都・千本丸太町の「亀廣脇」で四季の茶心、旅ごろも

丸太町通の一本裏にあるお菓子屋さん。大好きな「亀末廣」の暖簾分けってことで、一度、寄ってみたいと思っていたお店なんだ。お店は二条城の北側にあって、だいぶ庶民的なロケーション。我々のような観光客は、なか...
0
東口

【閉店】マルイシティ横浜の「浅草花月堂」で元祖 ジャンボめろんぱん

2Fに入ったメロンパンのお店。創業昭和20年。浅草では1日に3千個も売る人気店らしいのだけど、そんなお店あったっけかという感じです。おそらく、巷で旬の過ぎたメロンパン商法の末枝なんじゃないかな?横浜支...
0
川崎駅

川崎の「辣妹姐」で臊子干拌麺、肉夾饃

周辺の近代化、便利さにおいては、横浜なぞをとうに追い越してしまった川崎駅。不足といえば、百貨店のデパ地下くらいなものですが、奴らはちょっと電車乗れば、東京だからな!飲食に関しても、大手チェーンやアジア...
0
野毛

野毛の「すみれ」でおにめしセット

野毛にできた札幌ラーメンのお店。まさかこんな場所にこんな形で出店してくるとは思わなかったね!北海道代表として、黎明期のラー博を牽引したお店ですね。ラーメンに疎い私なぞは、札幌ラーメンのお店といえば、こ...
2
日ノ出町

日ノ出町の「日の出ラーメン」でガッツ麺灼熱トッピング

新商品で混ぜそばがデタということで、混ぜそば大好きな私も馳せ参じました~相変わらず夜遅い時間の訪問でしたが、若メンズを中心にソコソコの繁盛ぶり。何気にいい場所だもんね。大盛無料だったので、デブはしっか...
0
小田原

風祭の「えれんなごっそ」でランチバイキング

鈴廣かまぼこの里にあるバイキングレストラン。かつて、風魔の里があったともいわれる風祭。カッコイイ。今はすっかりかまぼこ屋の観光施設に席巻されておりますが、地下にはきっと近代化された諜報施設が隠されてい...
0
スポンサーリンク