最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
関内

【移転】 関内の「RAMAI」でフィッシュフライ、ビーフ

スタジアムの向かいにあるマイファイバリットなスープカレー店。おいしいし、お得なのにあんま人気が出てないようで心配してたのよ。今回、関内がゴーストタウンと化す週末お昼に出かけてみたが・・・おお、混んでる...
2
那覇食堂

那覇・県庁前の「三笠」でスキヤキ

58号線沿いにあるオールナイト食堂。ここにたどり着くまで、どんだけの客引きを撒いてきたことか!私って、そんなにエロオヤジに見えるのか!?この日は夜食を食べに出かけたのだけど、まぁ、なんというかお店もお...
0
保土ヶ谷

保土ヶ谷の「帷子珈琲」で水出しアイスコーヒー

旧東海道の商店街にある自家焙煎珈琲店。コネホさん、オススメありがとう!そういえば、見かけましたね。保土ヶ谷らしからぬ、カッコよさ気なお店を。実際、お店の兄さんもイケメンだしさ。常連さんもついてるようだ...
0
スポンサーリンク
麺類

京都・北大路の「いいちょ」でらーめん、やきめし

北大路通りにあるラーメン屋さん。お目当てのお店ににフラレつづけた挙句、雑誌でよく目にしたこのお店に流れつきました。お店は大通りからちょっと隠れたところにあり、なんとなく、大丈夫かなぁという佇まいですよ...
2
他・東京都

両国ビューホテルの「大銀杏」でモーニングビュッフェ

両国ビューホテルの朝食ビュッフェです。極寒の深夜に放り出されるのがキツくって、すぐ近くにベットを確保した今回。賢明だったなと、ほくそ笑んでいたのも束の間です。チェックアウトはややゆっくりですが、それほ...
0
杉田

【閉店】杉田の「星辰」で星辰お試しコース

プララ杉田の2階に入った香港飲茶のお店。Caさん、オススメありがとう!たしか駅ビルに入ったお店だったよなぁと、新杉田の方をずっと探してしまったわ・・・プララ杉田、いかにもご当地らしい曇った雰囲気の再開...
6
東村山

東村山の「餅萬」でだいじょぶだァー饅頭

西口の駅前にある和菓子屋さん。様々なお菓子の揃った奇麗なお店で、あんみつなんかのイートインもできるみたいよ。この日は近所の奥様を集めて、手作り和菓子教室みたいなのをやっていましたね。さてさて、ご当地、...
0

山形の「アグリパートナー」から雪若丸

ヤフーショッピングの山形物産店です。以前、試しに食べてみた雪若丸がおいしかったので、改めてお取り寄せをしてみました!はえぬきをベースに開発された雪若丸は、平成30年に本格デビューしたお米です。大ヒット...
0
池袋

【閉店】池袋の「カフェ ポーズ」でメイプルシュガーのロールケーキ

ジュンク堂の裏手にあるオサレカフェ。なんぞカッコよさげだったので、気になっていたのです。お店は古いビルの風合いを活かし、いかにもカフェっぽいカフェな雰囲気に仕上がっています。この日は週末の夜だったので...
0
静岡

静岡の「葵煎餅本家」でほんの気持ち

静岡浅間神社の参道商店街にある、明治二年創業の老舗。駿府城の西側。官公庁街や駅前から続く繁華街とも接続する立地ではありますが、ここら辺まで来ると、すっかり日常の風景で、商店街もだいぶひっそりしておりま...
0
物産展

山形の「佐藤屋」でりぶれ他

横浜駅には2つのビッグデパートがしのぎを削っているわけですが、我が家は、売り場が広く、生鮮品に強い「そごう」推しでありました。しかし、セブンに買われて以降は特に、カジュアル路線で、イマイチ魅力も薄まっ...
0
福富町

福富町の「レイアのキッチンハウス 」でランチ

福富町にあるフィリピン居酒屋。泥酔さんとこの記事を拝見して、日曜限定のランチバイキングに行ってきました。ひるがえるフィリピン国旗が目印。しかしまぁ、よく見つけてくるもんだよね!お店は福富町の路地にあっ...
0
上大岡

上大岡の「王家菜館」で東北風 発酵白菜と春雨、豚肉の炒め

東口にある大陸中華のお店。看板もだいぶ色褪せて、界隈でも古株といえるお店になりました。ビルの二階にあり、店内の活気は通りに伝わりづらいお店ですが、この日もリピーターを中心に満席近くの賑わいです。もちろ...
0
若葉町

若葉町の「麺屋 成」で成油そば(大盛)

もはやタイ人すらいなくなった若葉町・・・旧ユニーの裏手にあるこのお店。油そばの専門店てことで、混ぜソバ大好きな私としては、真っ先に駆けつけなきゃいけなかったんだけどね・・・歴代パッとしないお店が続いた...
0
東口

横浜ポルタの「博多 一風堂」でソースとんこつ大発明!

地下街にあるラーメン店。面白い限定ラーメンがあるって、ネットで読んだので、久しぶりに寄ってみました。ソースとんこつ大発明!いまだかつて無いソース味のラーメンなのであります。いや、厳密に言えば、船橋の一...
6
スポンサーリンク