蒔田 蒔田の「孫特家」で麻婆茄子 井土ヶ谷中町にある中華屋さん。以前、オープン準備のタイミングに通りがかったのよ。んで、看板見上げたら 「四五六菜館」 の孫さんの顔がくっついてて、なんじゃー!と。その後、ランチ営業も始めたようで、やっ... 19.08.03 6 蒔田
大須 名古屋・上前津の「パーラー ニワ」で柿ジュース 大須通にあるフルーツパーラー。気どらぬ町の果物屋さん「ニワフルーツ」に併設された小さなお店です。昭和な環境の店内。大須の繁華街からは大きな車道を渡ってこなければならないため、比較的穴場的な存在になって... 23.01.27 0 大須
高崎 高崎の「田舎や」で焼きまんじゅう 菊地町の前橋安中線沿いにある焼きまんじゅうのお店。こちらは高崎駅のお土産屋さんで購入した商品です。留守番の家族にも、いっちょ焼きまんじゅうを食わせたろとお土産商品を探したところ、さすがの「群馬いろは」... 22.06.04 0 高崎
沖縄お土産 那覇・市場本通りの「松原屋製菓」でマーブルケーキ 市場本通りにあるお菓子屋さん。 店頭に山と積まれたサーターアンダギーが名物になっているお店です。 牧志公設市場のちょい手前。周囲には他にも幾つかのお菓子屋さんが建ち並んでいるのですが、やはり間口が大き... 19.03.28 0 沖縄お土産
ジョイナス ジョイナスの「立食い寿司 根室花まる」で秋の上握り 「FOOD & TIME」のフードコートに入った立ち食い寿司店。スシローの立ち食い業態も面白く感じたのですが、思いの外に早くに撤退してしまい、後釜としてよりグレードアップした北海道のお寿司屋さんが入っ... 21.10.16 22.09.08 4 ジョイナス
蒲田 京急蒲田の「你好」で羽根つき焼き餃子 蒲田八幡の近くにある中華店。たしか、中国残留日本人孤児の方が帰国後に頑張って開いたお店だったよね。前はごくごくカマタな町中華の体裁でしたが、リニューアルしたらしく、だいぶ小綺麗になっておりました。蒲田... 18.04.04 0 蒲田
MM・桜木町 【移転】桜木町の「バビーズ 横浜」でバナナモカパイセット 駅前に出店しているアメリカンダイナー。猛暑の中、出歩いている人には糖分補給が重要だよね!こちとら猛暑じゃなくても補給してるけどな!常に過剰気味にな!週末の午後はカフェもダイナーも繁盛してるみたい。お買... 10.09.19 2 MM・桜木町
お土産 横浜中華街の「ちまき屋」で肉粽 上海路の路地裏にある台湾ちまき屋さん。元々は浜マーケットに出店してたお店らしいね。店舗はこの路地の奥・・・お店というか、家というか。昔、裏店で自家用のもんを分けてもらってたような風情。なにせご覧のよう... 13.02.05 6 お土産
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「華隆餐館」で噴噴香落花生 大通りにある刀削麺のお店。最近は夜も満席で振られることが多くて、雨降り極寒のある日、やっと滑りこむことができたんだよ。入店時、厨房にはヲバちゃんのみ。最近、ランチなどは兄弟料理人がいない時もあるらしく... 11.04.03 18.09.21 14 伊勢佐木長者町
シーサイドライン 【閉店】横浜南部市場の「浜小屋」でミックスフライ定食 南部市場に出来た東北復興食堂。被災地支援をしている市場の有志やNPOが中心になって運営しており、気仙沼から送られてくる海の幸が楽しめるんだとか。お店は食品関連卸売センターの中。週末なんかは一般のお客さ... 14.03.10 20.03.19 0 シーサイドライン
米 愛知の「三本松米穀店」から愛知県作手産ミネアサヒ ヤフーに出店しているお米屋さん。幻の米!そう煽られてしまうと、ついつい買ってみたくなっちゃうよね。食味ランキング特Aの新顔です。こしひかりと喜峰をかけ合わせた品種らしく、主に三河の中山間部で作られてお... 21.05.05 0 米
東口 【閉店】ルミネ横浜の「ピエール マルコリーニ」でマルコリーニソフトショコラ B1Fに入ったショコラティエ。ついに横浜でも、ピエールさんを買えるようになりましたか!つーか、地獄コンコースの真ん前か!あの濁流のような人混みを前に、ハイソなご商売が成り立つのかという心配を裏腹に話題... 13.05.29 21.12.18 2 東口
本牧・山手駅 本牧の「本牧 玉家」で地魚フライのカレーライス 大通り沿いにあるお店。ガチカレーのメニューに釣られて、寄ってみたんだ。結構古いお店なんだよね。日中友好食堂って謳いがいかにも本牧っぽくて面白いけど、要は中華もやってる蕎麦屋ってことよ。やっぱり、ガチ丼... 14.07.10 19.06.28 0 本牧・山手駅
伊勢佐木長者町 関内の「漁師小屋」でたこ飯御膳 うどん工房? 海鮮居酒屋? どっちなんやと不思議に思ってたら、「西沢金物」の斜向かいで営業してたうどん屋が移転したお店だったのか。そういえば後半、ほぼ飲み屋になってたもんな。旧文化体育館の裏手。寿な風... 23.04.20 0 伊勢佐木長者町
野毛 野毛の「キムラヤ」でコッペパン、カレーパン ブリーズベイホテルの裏手にある昭和ベーカリー。入るのはおそらく今回が初めてだと思います。昼間の野毛をほっつき歩くことも少ないし、酵母といえば全て酒になってしまうような街でもありますのでここでパンを買う... 13.09.27 0 野毛