高崎

高崎の「九重ねぼけ堂」でブルーノ・タウト

南町にある和菓子屋さん。旧中山道を散策していて、それっぽい構えが目に留まりました。創業は大正9年という、わりと気さくな類を扱うお菓子屋さんなのよ。優しげな奥さんに迎えられ、店頭を覗いてみると、姿の良い...
0
横浜橋商店街

【閉店】横浜橋商店街の「餃子姫」で餃子盛り合わせ

商店街に出来た立ち呑み餃子店。「マルかつ食堂」は、やはり閉店しちゃったか・・・@mouda015さんのツイッターで開店を教えていただきました。「華隆餐館」ならぬ「華隆刀削面」と「青香延」「ミート食楽部...
8
他・東京都

尾山台「オーボンヴュータン」のトレーズ・デセール

「クリスマスはオーボンヴュータンのヤツを予約しといたから」と聞いて、「マヂかよ、有能かよ」と喜んでいたのですが、どうやらケーキではなかったようです。「横浜そごう」もすげー混雑でしたが、「横浜高島屋」で...
0
中山

中山の「グリューネベルク」でアプフェルシュトゥルーデル

北口にある菓子工房。市営地下鉄の駅も繋がりましたし、南口と比べると、だいぶ近代的な北口の風景です。つっても、ちょっと歩けば田畑なんだけどな。この地に良さげなケーキ屋さんがオープンした情報はキャッチして...
0
馬車道

【閉店】馬車道の「喫茶 ウィーン」で特製ハムトースト

馬車道通りにある喫茶店。当然のことながら何度となく前を行き来しているのだが、本格派って風でも無いし、なんとなく入る機会がなかったの。ただ、建物は味がある佇まいなんだよね。内装もゴージャス・・・だった感...
7
横浜そごう

横浜そごうの「かながわ屋」で湘南のかほり

地下食品街に入る神奈川県のアンテナショップ。以前はシルクセンターに入っていたお店ですが、こっちに移転して良かったわ。たまに面白い出張販売が来ているし、我が家ではもっぱら産直野菜を調達する場として活用し...
0
神保町

神保町の「亀澤堂」でどら焼き

神保町の交差点のとこにある和菓子屋さん。明治創業の老舗だったのか!知らんかったわ。神保町はよく通っていた場所なんだけど、とにかく大衆食の宝庫じゃない!駅を降りた瞬間から、ご飯を何にするかということしか...
0
お食事

京都・嵐山の「竹仙」で京生ゆばお造り付 ゆどうふおきまり

湯豆腐を食う。八つ橋を買う。そんなベタを極力避けようぜという指針の元に京都の旅を重ねてまいりました。しかし、この歳になって、ベタベタがやけに心落ち着くようにもなっているのよね。やはり、定番が定番たる理...
0
天王町

天王町の「うさぎや」でおはぎ、どら焼き

松原商店街の外れにある和菓子屋さん。前回、おいしかったのでまた寄ってみたんだ。季節のおはぎは比較的小ぶりでモッタリしない後口。きなこなんかは、もち米1粒分くらいの薄さでたっぷり餡こを包んでいますよ。こ...
0
他・相鉄

【閉店】西谷の「やさしいちから」でそば粉のガレットセット

駅前にあるオサレカフェ。Caさんから教えてもらったお店だよね。情報をいただいてから、ずいぶん時間が経ってしまって申し訳ないっす。でも、西谷・・・浄水場くらいしかイメージなかったんだよね。まさか、あんな...
8
阪東橋

阪東橋の「川本屋茶舗」で横濱いせぶらパウンド

イセザキモールの6丁目にある、明治創業の老舗茶店。先ごろ、綺麗にリニューアルされたようですね。まちづくり、地産地消、若旦那が唐突な和装でイキっちゃうお店。商品も昔ながらの煎茶、乾物よりも、ごぼう茶等の...
0