キタ

大阪・梅田阪急の「鶴屋八幡」でひとひら

なんぞホテルでつまむ菓子を探して、梅田のデパ地下を巡っていたのですが、不思議とご当地らしい商品はあんまり目につかないんだよなぁ。そういえば「鶴屋八幡」も大坂のお店だったなと妥協した次第なのです。大阪城...
0
山下町

山下公園の「ワールドフェスタ・ヨコハマ2011」

山下公園の「ワールドフェスタ」です!普段は縁の薄い、様々な異国料理を楽しめるのが魅力!手堅く楽しめるおなじみの食イベントですよね。この日はお昼時の到着だったのですが、今年も大盛況。もっとも、一部の人気...
0
水戸

水戸の「木村屋本舗 / ボア・ヴィラージュ」でアーモンドケーキ

水戸では”木村”の屋号が目立ちますね。和菓子の老舗「木村屋本店」 パンの「水戸木村屋」 そして、和洋菓子の「木村屋本舗」こちらのお店は栄町の本店の他に「京成百貨店」にセカンドブランドを出店中。また地域...
0
お食事

京都・二条の「大鵬」でてりどんきんし+ネギ

コープの裏手にある中華屋さん。以前からここのオリジナル丼を食べてみたかったんだ。立地は駅のすぐ近くなんだけど、住宅地らしく、夜にはだいぶひっそりとしてるんだな。駅前繁華街にあるギットギトに油汚れた大衆...
0
関内

【移転】関内の「茂園食品」で焼売

大通りにある中華饅頭店。台湾点心専門店て書いてあるね。中華街「萬来亭」の製麺所においしそうな肉まんの写真が貼ってあってさ。おや、自家製を売り始めたのかなと買ってみたら、なんのことはない、こちらからの仕...
1
お土産(辛)

京都・出町柳の「野呂本店」の青てっぽう

商店街を抜けたところにある漬物屋さん。エルマガなんかでよく出てくるお店だよね。漬物も京名物の一つ我が家にも好きなのがいるので、そのハッタリが続くかぎり、毎回、何かしら買って帰るのだけど、私個人はピンと...
0
戸塚

トツカーナの「ティーベリー」でコーヒーロール

トツカーナの3Fに入っているケーキ屋さん。戸塚の老舗果物屋「豊田屋」の経営。果物屋さんの一角で、近年手がけているお菓子類も販売しています。たしか、初めは持ち帰り専科だったのだけど、その後、イートインス...
0
二俣川

【閉店】二俣川の「均元飯店」で中華つけ麺

長崎屋のすぐ裏にある中華屋さん。なにやらゲテな外観だなぁと思って見ていたら、「純北京式手打ちそば」と「本店 中華街 均元楼」という文字が!ランチはとっくに済んでいたんだけど、手続き行列と退屈な講習を終...
8
鶴見

鶴見の「キョロちゃんのおかしなおかしや屋さん」で詰め合わせ

森永製菓の鶴見工場内にある売店です。森永の工場、初めて入りましたわ!ほんとは工場見学とかもしてみたかったんだけど、2020年春に「 森永エンゼルミュージアム MORIUM 」として再オープンするために...
0
新横浜

【閉店】新横浜の「サンマルコ」でカツカレー

駅ビルに入っているカレー屋さん。デパ地下をコンパクトにしたようなタカシマヤフードメゾンでありますが、なかなか良くまとまっており、お土産選びにも便利。おかげで新横浜駅のイメージも大きく変わったなと感じま...
2
弘明寺

【閉店】弘明寺の「みつ葉珈琲」でタイ風ボロニアサンド

商店街に出来た軽食喫茶。ゲスな横浜橋などと比べると、まだアジア浸潤の薄い弘明寺商店街でありますが、それも時間の問題かもしれませんね。こちらは中華惣菜の「心味」が出した喫茶店です。中には四川ドックなんつ...
0