鎌倉

鎌倉の「麺好み いまむら」で和風ラーメン

下馬の交差点のとこにある麺処。「今村製麺」のやっているお店だったみたい。そういえば、今は懐かしのクイーンズスクエア食品街にも入ってたよな。やっぱ、イートインできるようなお店だったような記憶あり。出店ラ...
2
石川町

石川町の「レ・ビアン・エメ」で3種のチョコレートアイス盛り合わせ

石川町駅前郵便局をちょっと登ったとこにあるパティスリー。この日差しの強さたるや!! ハレーション!こりゃ、なんぞ冷たいものでも食べなきゃ、家まで辿り着く前にすべての脂が抜けてしまうよってことで、早速避...
0
中国料理

【閉店】横浜中華街の「沙県小吃」で四大金剛選べるセット

福建路にできた福建発祥の中華店。中国全土に63000店ものお店を展開する超有名ファストフードチェーンなんだそうですよ。すげーな、中国は。桁が違ぇな!日本国内では先ごろ高田馬場に一号店ができて、その筋に...
4
蒲田

蒲田の「蒲田鳥久」で特製弁当

蒲田にある鶏弁当のお店。我がヨコハマにも「崎陽軒」のシウマイ弁当がありますが、大田区臨海民の心の弁当といえば「鳥久」のそれであるようです。大森にも同名店がありますが、別経営とのこと。ただ、お弁当の体裁...
6
三浦

三浦海岸の「漁火亭」で刺身定食

海岸の近くにある海鮮定食店。長らくブックマークに入っておったお店ですが、やっとたどりつきましたね。し、しかし、アーバンボーイの入店をためらわせるようなこの構え、マヂなのか。この日は桜祭で、多くのお客さ...
0
相模原

橋本の「志美津屋製菓」で酒まん

神社の脇にある和菓子屋さん。高校教師時代の俵のまちやんが毎朝・・・通り過ぎていた店らしい。そんな歌があるらしい。詳しく知らんけど。店頭は大きくないんだけど、ほんのちょっと良い感じの和菓子屋さんて感じか...
0
会津若松

会津若松の「鼎」で日替わり野菜スイーツ&ジュース

七日町の街道沿いにある野菜カフェ。ワンコインでお茶できる「まち歩きスイーツ」の対象店。お店は薄暗い照明で、モノトーン&ウッドのオサレな作り。土の温かさというよりはソリッドな感触で、都市圏のバーみたいな...
0
川崎駅

【閉店】川崎アゼリアの「飯蔵」でカステラ切り落とし

地下街にあるお弁当屋さん。かつて横浜のダイヤモンド地下街にあった「ルナーフード」やっぱ、サンドイッチやお弁当を売るスタンドだったんだけど、もう一つの名物が、ヤマザキパンから仕入れてるらしいカステラの切...
0
果実

北海道の「産直だより」かららいでんメロン赤肉

楽天でいつも利用している農海産物ショップ。昨年、美味しかった北海道のメロンをリピートしてみたよ。JAきょうわ産地直送 らいでんメロン 赤肉 超特大2キロ×4玉⇒合計8キロ! です。前回は青肉だったんだ...
2
関内

【閉店】関内の「グリル サクライ」でハンバーグ

相生町の細路地にある小さな洋食屋さん。ランチ営業のみ&いつもお客さんで満員の人気店。たまたま空いているタイミングに出会ったら、入るしかないよな!この調子だと、次はまた何年後になるか分からんし!空いてる...
5
広東料理

横浜中華街の「天龍菜館」でモツ粥、肉まん

みなと総合高校の裏手にある魔窟店。かの「栄楽園」亡き後、しょぼくれたヲヤヂのヤドリギとしても機能しちゃいそうだから怖いわ!いい加減、慣れたぜ!もはや躊躇なく入店できるわ!この日は青年の姿がなく、代わり...
2