沼津 ラブライブな沼津散歩【いまさら編】 旅先としては港や旧御用邸以外にこれといった見どころがなく、富士や伊豆へ向かうアジア団体客の踏み台となる沼津。かつて栄華を誇った大アーケード街はほぼほぼシャッターを下ろして薄暗き様よ。地方都市のご多分に... 21.01.07 22.07.13 4 沼津
川崎駅 【閉店】ラゾーナ川崎の「三代目 加藤牛」で牛焼肉丼 フードコートに入った丼店。ジモン兄オススメの「加藤牛肉店」がやっているお店だよね。私を含め、銀座でうん万も出せない貧乏人も多いので、気軽な価格帯でアクセスしやすいこちらの出店は注目されてたよ。さすがに... 13.06.10 19.09.11 4 川崎駅
富士市 富士の「金時」でかつ皿 駅前の富士本町商店街にあるお蕎麦屋さん。今回の富士旅は、長らく宿題欄に入っていた「金時」のかつ皿を食べに来たのです!そして、重大な事実に気が付きました。振り返ってみると、私ってば、やたらカツ丼とか、カ... 22.09.03 0 富士市
ジョイナス ジョイナスの「寿司活」で大トロ入り五貫盛、いわし ジョイナスのレストラン街に入る、回らない活。久々に立ち寄りましたが、やはり飯時の行列は不可避になっております。ただ、スカイビル店に比べると、列は短く、ピークさえ外せばだいぶ入店しやすい条件かな。回らな... 23.04.06 6 ジョイナス
本牧・山手駅 三渓園の「三溪園茶寮」で自家製味噌ダレ団子 池の畔にあるお茶屋さん。三渓園名物の蛍の夕べにやってきました。会場は外苑の奥の方、大池に流れる水源のあたりが鑑賞スポットになっており、真っ暗な夜に、ホタルがふわふわ飛ぶ幻想風景を拝むことが出来ます。お... 19.06.04 19.06.05 0 本牧・山手駅
馬車道 馬車道の「とんかつ檍」でロースカツ弁当、カレールー 馬車道にある実力とんかつ店。ここのはね、塩で食って旨いとんかつなのよ。分厚くて! 柔らかくて! 脂が甘い! ということで、毎度同じ話になりますが、今回はもう1点、大事なことをお伝えしたい。ウーバーに対... 21.05.14 21.07.23 4 馬車道
弘明寺 弘明寺の「ねこ娘とねずみ男」で道場破りハンバーグ 弘明寺にヤバいお店がある・・・そんな噂を聞いて、早幾年・・・がっつり好きのデブが無視できないような魅惑のメニューが並ぶそのお店。実際、地下鉄に乗って店の前まで行ったことも数回・・・しかし、入れなかった... 12.03.23 0 弘明寺
仙台 仙台の「茶寮」で肉まん 国分町の歓楽街にある肉まん屋さん。一人旅恒例の夜中徘徊をしている時にネオン輝く街角にもうもうと立ち上がる湯気を発見したのよ!なにここ!香港じゃあるまいし!って!ぜいにくあいにく真夏のクソ暑い時期だった... 11.08.05 0 仙台
果実 北海道の「産直だより」から熊本産夢未来 5kg 楽天の農産物ショップ。今回はJA熊本市からみかんを買ってみたよ。光センサーで選果したブランドみかんらしいんだけど、今回は宣伝販売ってことで、手頃な値段でゲットできたわ。大きさもちょうど私の好きな小玉サ... 13.12.11 18.09.21 0 果実
町田 町田の「老舗 ひじかた園」でマテペパーミント、茶色の小瓶 文化交流センターの向かいにあるお茶屋さん。久しぶりの訪問よ。本業は各種茶葉や茶器を扱うお茶屋さんなんだけど、2Fが本格的なお茶を楽しめる喫茶スペースになってるんだよね。若人の町のくせして、お茶処に乏し... 10.11.21 0 町田
茅ヶ崎 茅ヶ崎 サザンビーチの「湘南祭 2010」 はじめてやってきました!サザンビーチで行われる湘南祭!いやいや!かなり大きなイベントじゃん!海岸に設営された会場には沢山の屋台が出ていますよ!アクセスは近隣に駐車場がないので、駅からシャトルバスを利用... 10.05.18 17.11.08 0 茅ヶ崎
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「こけし」で特製まめ大福 保土ヶ谷橋の交差点近くにあるお菓子屋さん。こうざいさん、オススメありがとう!東海道沿いのお店なんだけど、たまに通るとしても旧道ばっかだったので、全然知らなかったよ。庶民的な体裁のお店で、店頭に並ぶ商品... 16.07.26 0 保土ヶ谷
蒔田 【閉店】蒔田の「汁菜 まえだ」でさよりと季節野菜の天ざる 鎌倉街道沿いにあるお蕎麦屋さん。tomotomokappaさん、おすすめありがとう!店内は外から覗いづらいんだけど、入ってみてびっくりしたわ。蒔田の蕎麦屋がこんなにカッコイイ作りだなんて、予想してなか... 17.05.16 23.07.11 0 蒔田
鎌倉 鎌倉の「パラダイス アレイ ブレッドカンパニー」でバナナのフォカチャ レンバイの中にあるパン屋さん。カッコいいお店だと思います。でも、濃厚なカルチャー臭と、若干こじらせたようなこの路線。私のようなオッサンには食い合わせが悪くて、気軽に戸を叩くことが出来ませんでしたね。店... 16.07.31 0 鎌倉
本牧・山手駅 本牧の「パンチ」でダブルパンチ マリンハイツに入ったナポリタン専門店。今や見る影もない南欧風アーバンリゾート開発地の裏手。コンテナ車や大きなトラックがビュンビュン行き交う大通りを一本隔てると、街の風景は港湾地区のそれにガラリと変わり... 18.12.04 0 本牧・山手駅