東戸塚

東戸塚の「きぶね」できぶねうどん(冷やし)

平戸の住宅地にあるうどん店。夏になると梨を買うついでに立ち寄っています。そばとうどんを表裏にくっつけた”そどん”を筆頭に、他店に無いような創作麺が面白いお店。決して新しいお店ではないのですが、東海道か...
0
福袋大好き!

大丸東京「森幸四郎」の福袋

東京駅エリアにはいくつもの商業施設が軒を連ねておりますが、中でも大丸はアクセスの容易さ故、初売りで最も激戦が予想されました。発売開始時刻も日本橋の各店よりちょい早く、本来ならば、大丸をやっつけてから、...
0
磯子・根岸

根岸の「キッチン まつ」で豚生姜焼き定食

大通り沿いにある洋食キッチン。ここも長らく気になってたお店なんだよね。この日は買い物帰りに通りがかると、中にいた婆さんとビシバシ目があってしまったのだ。ちょうどお昼時でお腹も空いてたし、これも何かの啓...
0
吉田町

【閉店】吉田町の「ホルボーン」でフィッシュ&チップス

吉田町にあるアイリッシュパブ。バーテンダー世界一の人の2号店だよね。恥ずかしながら、こんな歳になっても、いわゆるバーの文化に馴染みがない私。暗がりのカウンターでシガーを燻らせながら強い酒を傾けたい。元...
8
パン

京都駅の「志津屋」でペッパーカルネ、元祖ビーフカツサンド

八条口のアスティロードに入ってるパン屋さん。駅や京都の各地に展開しているお店なので、観光中にもよく目にするんじゃなかろうか。どちらかというと気さくなイメージのパンチェーンであります。鉄板の名物メニュー...
0
高松

高松・瓦町の「アガペ」でAランチ

琴電のターミナルである瓦町駅。常盤町商店街等の繁華街に接続する西口に対し、東側は開発前夜のごとき、静けさ漂う風景です。裏瓦町的なエリアなんでしょうかね? 少ないながらも、わりと面白げなお店が点在してい...
7
会津若松

会津若松の「太郎焼総本舗」であげ太郎

七日町の通り沿いにある大判焼きのお店。会津ではきんつばって言うらしいけど、ここはオリジナルの名前になってるんだね。大判焼きはしっかり機械化されていてはじめは、あんまり気が惹かれなかったんだわ。でも、こ...
0
山下町

山下町の「ホテル ニューグランド」で伝統の釜焼きクラシックプレミアムプリン

ブランドバリューがあるんだか無いんだか、すでにヨコハマ民からの愛が薄れはじめている老舗ホテル。一応、プリンアラモードを生み出したことになっているのだが、開業85周年を記念して、初のテイクアウト販売をし...
4
沼津

沼津の「ほさか」で富士山栗せんべい

大手町にあるお菓子屋さん。沼津土産は何を買って帰れば良いのか問題・・・こと、駅周辺には、めぼしい干物屋やお茶屋、みかん屋があるわけでもなく、我々観光客を虚無の迷宮へ誘うのです。唯一の出口はこちらでしょ...
0

愛知の「あだちねっと 美米屋」から北海道産 ふっくりんこ

楽天のお米屋さん。近年、北海道のお米がグイグイ評価を上げてますよね!”ゆめぴりか”や”ななつぼし”なんかは全国的にも有名になってきました。それらに続く品種として、熱烈注目したいのが、ふっくりんこ!主に...
0
他・東京都

【閉店】水道橋の「石川甚三郎 」でBミックス定食

白山通りにある洋定食店。大衆食堂の文字、謎の人名、謎の茨城・・・お店は今風のモダンな作りなんだけど、店頭のメニュー写真なんかは手作り感が漂っていて、なんかちょっと気になるお店でした。検索したら「ビスト...
0